こんにちは木花です。
関東はようやく梅雨入り。
昨年は5月下旬に梅雨入り、6月下旬に開け
短いせいか楽に過ごせましたが
今年は長そうですね^^;
梅雨時や低気圧の影響で体調を崩しやすい方は
陰陽五行をベースにした中医学・漢方では
「水毒」が引き起こす不調・病と考えています。
細胞や皮膚を潤し
ウイルスから守る働きもある体液。
その水分が
*飲食による冷え(スムージー、冷たい飲むもの、生野菜)
*エアコンによる冷え
*消化不良
*水の飲み過ぎ(2L以上)
*疲れ
などが原因で
体に不要な体液・水分がたまり
気圧などで引っ張られ
また老廃物が排出できず
めまい・吐き気・食欲不振・だるさ
頭が痛い・眠気・皮膚トラブル
などの不調の原因になっています。
<今日からできる養生>
梅雨時、翌日が天気が悪そうな時
今日からすぐできる養生は
*湯船に浸かり、じんわり汗をかく
ホットヨガと違い
胃腸や心臓に負担をかけず
デトックスになり体の芯から温まります。
(シャワーは体の表面した温まりません)
*生野菜の量を控えめに
*スムージー、冷たい飲み物は控える
フラペチーノなどのように
氷を使う飲み物は特に注意です。
むくみ、冷え、生理痛、子宮筋腫
だるさ、食後の眠気、更年期障害
などの大きな原因です。
月に数回、楽しみで飲むぶんには良いですが
バランスが崩れているあなたには
ベストの選択ではありません^^
*紅茶+レモンスライス
いわゆるレモンティーです。
市販のペットボトルの紅茶は効果は薄いので
ティーパックで構いません
暖かい紅茶にレモンスライスを1切れ入れて
香りを楽しみながら飲みましょう。
体を温め、水分代謝を促し
気持ちもスッキリさせてくれます^^
カラダと人生を整える養生レッスン・蕎麦の美味しいお店
緊急事態宣言下なので
なかなか人を集めてのイベントや講座ができないのですが
LINEやZOOMを使いつつ
2ヶ月に1度、養生レッスンを行っています。
なるべく広い空間で
1m感覚に座り、窓を開けて換気を促し
検温と消毒を行い
感染予防をしつつの開催です。
先日は
「子宮筋腫」「ふらつき」「将来に対する不安感」
などにお悩みの40代OLさんのプライベーレッスン。
養生の基本である「陰陽」「五行」を
クイズ形式で学び知識を身につけ
全ての幸せのベースになる
「健康の土台作り」に取り組んでいただきました^^
プラベートレッスンや
3名までの少人数イベントは
大人数での開催と違い質問し放題。
日々の中の小さな不安や疑問は
LINEやメールでアフターフォロー。
占いとともにリクエストに応じて
グループレッスンの20倍〜30倍に時間を
「心・カラダ・人生を整える」ために
提供しています。
レッスンの後はサクッとランチへ
越前蕎麦が楽しめる珍しいお店です^^
個人的にお蕎麦が大好きで
特に今ではなかなかお目にかかれない
江戸前蕎麦が好き。
江戸前とほかのお蕎麦と大きく違うは
「つゆ」と「麺の細さ」
江戸前の蕎麦は細く長い
そしてつゆは濃いめしょっぱめ。
通常のお蕎麦はしっかりつゆにつけるので
実は蕎麦自体の風味が
「出汁」と「醤油」に負けてしまうのですが
江戸前蕎麦(ざる)は麺の1/3しかつけずに食べ
蕎麦の香りが引き立たせます。
江戸前蕎麦で
蕎麦好きに人気があるのは
並木藪蕎麦
尾張屋(浅草)
室町砂場
総本家 更科堀井
かんだやぶそば
個人的に好きなのは
tabelog.com
食べログの評価が高いところは
比例してお値段も高いところが多いのですが
安くて美味しい(浅草駅周辺より格段にお手頃)
コストパフォーマンス最高点といっても過言ではない
家族で、仲間で楽しめる美味しいお蕎麦やさん「甲州屋」
tabelog.com
浅草雷門から歩いて5分ほど
田原町駅すぐ。
そこから問屋街や蔵前方面への散策も
楽しめる立地です。
美味しいお店
浅草ににおいでの際はぜひご賞味ください^^
ブログでも何度かお話しをしていますが
運気の気は元気の「気」
心とカラダの乱れ=不調=人生・運気の不安定という兆し
その反対で
人生・運気の乱れ=心とカラダの乱れ不調という兆し
不調を感じるのは当たり前のことではなく
本当はもっともっと快活に元気に美しく
なれるのだということに気づき
心・カラダ・人生の陰陽バランスを整え
健康と幸せのお手伝い
占いや養生を心を込めてお届けしたいと思います。
心・からだ・人生を癒し豊かに生きる
★ネコのお告げ 猫好き占い師@木花★
易経マスター
オラクルカードリーディング
薬膳養生指導師・漢方上級スタイリスト
英国IFPA認定アロマセラピスト
国際シンギングボウル協会認定講師