明けましておめでとうございます
易経マスター女史@木花です。
新年、どのように過ごされていますか?
まだ新型コロナウィルスが
完全に落ち着いた訳ではありませんが
どうぞ和やかで充実した年始をお過ごし下さい^^
さて、
今月もネコのお告げを読んでくださる皆様へ
毎月の運気とキーポイントをお届けいたします。
美味しいパンもご紹介しますので
どうぞ最後までお付き合いください^^
今月の運勢:風水渙(ふうすいかん)上九・全体運
風水渙(ふうすいかん)の卦辞
メインのメッセージは
過去のブログを参考にいただければと思います。
今月は1か所の変爻が出たので
「爻辞」の内容が運気のお告げとなります。
上九の爻辞
「其の血を渙す。去りて逖(とお)く出づ。咎なし。」
※爻辞にある「血」の意味
血=生命に必須のもの=「自分の最も大切・大事にしているもの・事」
と落とし込むことができます。
風水渙(ふうすいかん)上九のお告げは
非常に苦しい困難・トラブル・災難を招かないために
「全てのことにおいて利益も損も考えず退くこと/離れること」
困っていること、悩みが解消する時期でもありますが
自分を守るために
●今の状況から手を引く
●しがみつかないで離れる(または手放す)
●口を出さない
●気持ちに任せて行動しない
●無理なことはしない
以上を心に留めてお過ごし下さい^^
とにかく1月は
何事も「傍観」に徹すること
そして
「逃げる」「場を離れる」「手放す」
「しがみつかない」「退く」
がキーポイントの時です。
今が苦しい状況、問題を抱えている方は
苦難から抜けようとしている時ですが
気をつけなければならないのが
「悪い状況から離れることが出来る」と思い
安心して何もしないと大凶に転じる恐れがあります。
お金、人間関係、場所、所属しているもの
物事全てにおいて
「逃げる」「場を離れる」「手放す」
「しがみつかない」「退く」
それも「すぐに」がポイントです。
ぐずぐずしていると
すぐに悪い方へと運気が流れてゆきます。
1月の人生の養生
●名誉・肩書きから離れて暮らす
●成果をあげても他人に譲る
●謙虚さと低姿勢を保つ
●危険・困難・その問題(人)(場)から離れる
●一人で過ごす時間を多くする
●災難を招かないうちに少しでも
今の状況から早く身を引く
●先祖(または近しい親族の故人)の墓参り
または神仏を祀りご加護を願いする
●その土地に来てから嫌な出来事ばかり
続いて入れば風水を取り入れたり
玄関に毎日盛り塩をする
●お金を寄付する、他人のために使う
お金は貯めるだけでは「澱む」ので
巡らせて(散らし)浄化する
●鮮やかな色、赤い色の服・物を身につける
困っていること、悩みが解消する時期でもあります
注意事項も踏まえつつ前向きに過ごしてくださいね^^
散歩で見つけた美味しいパン
年末にお散歩をしていたら
美味しいパン屋さんを見つけました^^
バイキングベーカリー ゼロ (VIKING BAKERY 0) - 門前仲町/パン | 食べログ
「ほうじ茶とホワイトチョコのパン」
実は、ホワイトチョコの甘ったるさ
独特な香り付けが苦手なのですが
店員さんのおすすめなので買ってみたら
嬉しい驚き
(断面図はこんな感じ)
ほうじ茶の香ばしさとほんのわずかな渋みが
(気をつけて食べなければ気がつかないほどの渋みです)
気持ちをホッとさせてくれ
ホワイトチョコレートのほのかな甘みが
口の中で広がり
なんだか気持ちが明るくなるようなパンです^^
普段はシンプルな食パン、山型パンが好みで
スイート系の食パンは苦手なのですが
これは美味しい!
苦手なものであっても
何事もチャレンジですね。
勧めてくれた店員さんに感謝です^^
(食べすぎてしまいそうで危険です・・・笑)
東京2ヶ所、福岡、熊本にも店舗があるようです
Viking Bakery
https://www.vikingbakery.jp/store/
お近くにお越しの際は是非味わってみてくださいね^^
サンドイッチも美味し出そうでした♪
占い・食養生・瞑想で
自分らしく生き生きした人生を
★ネコのお告げ@木花★
易経マスター女史
漢方セラピスト・薬膳養生指導師
英国IFPA認定アロマセラピスト
国際シンギングボウル協会認定講師