天気の良い日は
30分ほど近所に散歩に出かけています。
可愛い肉球がたまらない小道^^
沈丁花の花が膨らんでいました。
万作(マンサク)の木(花)を見つけました^^
万作は
春一番に咲く花木で
「万年豊作」の語呂合わせで
縁起が良いものとされて来ました。
また不思議なことに
花が良く咲けば豊作
花が少なければ不作となるので
農家にとって1年の吉兆を占う木でもありました。
一見、地味で質素な花なのですが
満開になると黄色い炎のようで
独特な雰囲気を放ち存在感を発揮します。
万作(マンサク)の花言葉・植物で運気を整える
万作(マンサク)の花言葉
「呪文」「魔力」「霊感」「ひらめき」「不思議な力」
風水では南西の方角に「土」の気が
たまる場所と言われています。
また、陰陽五行で土は
色は「黄色」、位置は「中央」を表し
中央=社会の中核であり幸せの土台の中心となる
「家庭」も表しています。
家庭円満・家内安全を願う方は
縁起の良い自然界の土の気を持つ
「黄色の花」を飾ると運気が整い
西の方角に取り入れると
金運がUPするとも言われています。
興味がある方はぜひ取り入れてみてくださいね^^
梅もほぼ満開
あたりに良い香りが漂い
夢見心地。
梅を花を楽しみ
今日のお散歩は終了。
短い時間でしたが
癒しのひと時を過ごせました^^
★木花★