こんにちは木花です。
「だるい」「疲れがとれない」「やる気が出ない」
心と体の陰陽バランスを崩し
こんなご相談が増えてきました。
●疲れがとれにくくなった
●なんとなく怠い
●寝つきが悪い(または夜中に1度起きる)
と感じる方の共通点は
エネルギー不足、気のめぐりが悪いこと
睡眠の質の低下していること特徴です。
今日は10~12分もあればできちゃう薬膳
簡単レシピをご紹介。
食養生として忙しい日の1品に
お弁当のおかずに
どうぞお楽しみください^^
<材料>
●鶏肉(おすきな部位で!今回は胸肉)食べやすい大きさにカット
●しめじ 石づきを切り手でほぐす
→鶏肉としめじの量=2:1を目安
●マジックソルトかクレイジーソルト・・・適量
●オリーブオイル・・・適量
●レモン1/6個を目やすに(2食分)
オリーブオイルで鶏肉→しめじの順に入れて炒め
火をとめてからレモンを絞ってからめ終わりです^^
マジックソルト・クレイジーソルトがない場合
塩、粗びき胡椒、ドライパセリ、ドライタイムを適量。
ハーブのほとんどは胃の消化を助け
水分代謝の滞りを防ぐ働きがあります。
ドライハーブは200~300円程度で購入できますが
沢山そろえるのは大変と思いますので
疲れ、だるさ、気象病(低気圧だと不調)を感じるかたは
消化機能を高め「気」めぐらせる
パセリ、タイム、ローズマリー
この3本がおすすめです^^
毎日のことだからシンプルで簡単な方が
心と体の負担なく長続きします。
ぜひお試しください。
★木花★
梅花心易占い・易経マスター女史
陰陽五行ライフアドバイザー
漢方上級スタイルスト・薬膳養生指導師
英国IFPA認定アロマセラピスト
国際シンギングボウル協会認定講師