月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜

暮らし・天体観測・食養生・易・ときどき猫

大宰府・博多観光と①~3年ぶりの再会~

f:id:neko-otsuge:20230228141815j:image

友達の1人が去年から
福岡転勤になったことをきっかけに
女4人旅、福岡に行ってきました。

コロナウィルス下、万全を期すために
会うのを控えていた持病のある友を含め
3年ぶりに再会を果たしました。

まずは大宰府天満宮

f:id:neko-otsuge:20230228140842j:imageとその前に名物の「梅が枝餅」

仄かに口の中にひろがる
餅が焼けた香ばしさがなんとも言えません。

お持ちの部分は薄めで
あんこは粒あん

何とも言えない美味しさでした^^

2月25日は限定で草餅の「梅が枝餅」が
販売されている影響もあるかとは思いますが

午前中10時半ころにつきましたが
激混みでした・・・・

そして午後、帰るときはもっと混んでいました。
(どうやら観光ツアーのバスがお昼過ぎにつくことが
多いようです)

駐車場もどこも満杯で道も渋滞。

いつか行かれる方、梅が枝餅を楽しみたい場合は
「午前中」の訪問をお勧めします。

太宰府天満宮の参道のスタバ
雰囲気あり素敵でしたが

f:id:neko-otsuge:20230228140901j:image
皆さん、梅が枝餅に並んで
スタバはガラ空きでした・・・^^;

大宰府天満宮と梅


太宰府天満宮の鳥居は石造り。

地震も多い地域なので
ちょっと意外でした。

両脇に梅の花があり
境内に入る前から良い梅の香りが^^

f:id:neko-otsuge:20230227134942j:image

境内に入りまず驚いたのは
「楠」の大木があちこちにあること。

どれも樹齢が数百年~1000年!

f:id:neko-otsuge:20230227134947j:image
f:id:neko-otsuge:20230227134952j:image
菅原道真公がまつられておりますが
樹木からのエネルギーもパワフル

福岡でも随一のパワースポットと
言われる理由がわかりました。

福岡,太宰府天満宮,パワースポット,大楠,梅の花,開花,20230205ume01

太宰府天満宮は「梅園」としても有名ですが
仄かな梅の香りが境内に漂い
とっても癒されます。

f:id:neko-otsuge:20230227135001j:image
梅の花
場所によって開花状態が異なるのですが
2月下旬に行き7部咲き~満開でした。
(3月第2週が最後かもしれません。)

 

f:id:neko-otsuge:20230228140823j:image

菅原道真公を慕い
京都から飛んできたという伝説の「飛梅

f:id:neko-otsuge:20230228140819j:image

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ

『意味:春風のことが吹いたら、香りをその風に託して
大宰府まで送り届けておくれ、梅の花よ。
主である私がいないからと言って、春を忘れてはならないよ。』

菅原道真
濡れ衣を着せられ九州の地に左遷される前
傷心のなか歌った和歌です。

失意の中
心のよりどころを求めたことでしょう。

道真公が愛でていた梅の木は
彼の想いを受け取り
そばにいたい一心で
一晩にして太宰府へ飛んでいったと言われています。

その「飛梅」を一目見ようと
沢山の人が詰めかけていました。

f:id:neko-otsuge:20230228153928j:image
こちらは「なで牛」
なんだか可愛らしい雰囲気の牛さんです。

f:id:neko-otsuge:20230228153931j:imageみんな顔ばかりなでるのでしょう・・・
お顔だけ色が明らかに違う(笑)


f:id:neko-otsuge:20230227135947j:image
天然記念物の大楠

f:id:neko-otsuge:20230227135033j:image
携帯写真だとスケール感が伝えられず・・・

木の根の比表面積は
都内のワンルームより広いと思われます。

f:id:neko-otsuge:20230227135037j:image
高く広く生い茂り
ご神木と言われたら
やっぱり!と納得するほどの圧巻する見事な楠です。
(ご神木ではありません)

絶対に見逃さないでほしい『天開稲荷社』

f:id:neko-otsuge:20230227135041j:image
楠や楓の木々が生い茂り

f:id:neko-otsuge:20230228140551j:image

湧き水らしきものを利用した小さな滝があり

f:id:neko-otsuge:20230228140547j:image
大きな木々に囲まれた小道を進むと

f:id:neko-otsuge:20230227135045j:image

天開稲荷社の鳥居があります。

天開稲荷社は「九州最古のお稲荷社
京都の伏見稲荷大社から勧請され
宇迦之御魂大神がお祀りされています。

太宰府天満宮の「隠れ」パワースポットです

絶対に訪ねて欲しい場所です!

階段がちょっと大変ですが
途中からスロープになっており
ゆっくり昇れば
年配の方でも大丈夫かなと思います^^

天開稲荷社

住所 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
太宰府天満宮の奥まった丘の上にあります。


f:id:neko-otsuge:20230227135050j:imageこんな階段を上ります・・・・

膝の靭帯を痛めており
最近、運動不足だったこともあり
結構つらかったです(苦笑)

f:id:neko-otsuge:20230228141020j:image
昇ること15分ほど
またもや楠の大木が。

肝心の本殿の写真を撮るのを忘れてしまいました。

天に道が開け運気がぐんぐん上昇する
ご利益があるそうです。

感謝の言葉とともに
●開運
●豊作祈願
●財運

などのお願いごと
神様のご利益を頂きましょう。

また、本殿の裏にある
奥の院」に行くのをどうぞお見逃しなく。

天開稲荷社の本殿の裏手にあり
岩の中にある小さく静かな空間の奥の院

神様との対話のひとときも楽しめます。

(入り口の風景、人が多くで写真が取れませんでした)

f:id:neko-otsuge:20230227135109j:image
絵馬は「お狐様」

思い思いの狐の顔を描いて納めます。

f:id:neko-otsuge:20230227135105j:image

「運を招いて災厄こんこん」の祈祷されている
小判型の大入守を購入しました^^

お守りが入っているポチ復路のイラストが秀逸です。


福岡グルメ①「福岡うどん」

f:id:neko-otsuge:20230228140955j:image

どこも混んでおり
せっかく車で移動しているので
B級グルメの旅へ。

めざしたのは「牧のうどん」

www.makinoudon.jp


※写真は「丸天ごぼう うどん」

福岡の「うどん」はコシがなく
とても柔らかいのが特徴です。

「うどん」ではなく「うろん」ともいうみたい。

※お店によっては麺の方さを
 かため(関東の普通くらい)
 普通(普通でも柔らかめ)
 やわらかめ
で指定できます。

讃岐うどんになれている人は
「茹ですぎ?」と疑うかもしれません。

が、これ、癖になります。
柔らかいのにグニョグニョしないんです。
伊勢うどんの方がグニョグニョ感が強い)

飛魚(あご)出汁のおつゆがまた美味しい。

福岡や熊本では
(関東で言う)薩摩あげを「天ぷら」といいます。

丸天は丸い天ぷら(さつま揚げ)のこと。

ごぼう天は天ぷらというより
フリッターみたいな感じでした。

安くておいしく、個人的に今回の旅で
一番「はまった」食が福岡うどんでした^^
(最終日にも食べてしまった・・・)

f:id:neko-otsuge:20230227135337j:image
ランチの後は福岡タワーに昇り
博多湾を眺めたりお茶をしたり。

夜の備えて(お酒のむので)
一旦車をおいてからいざ夕食へ

福岡グルメ② 呼子いか、もつ鍋~博多 なぎの木

f:id:neko-otsuge:20230227135341j:image

福岡在住の友達が予約をしてくれたお店です^^

博多 なぎの木 西中洲本店

tabelog.com


f:id:neko-otsuge:20230227135350j:image
まずは乾杯
私は福岡の地酒「博多 なぎの木(淡麗辛口)」をチョイス。

昨年なくなった愛猫の名前「凪(なぎ)」がにあやかり
やっぱりコレでしょ!と即決です。

辛口ですがドライな感じというより
水のようさらっとしていて
のど越しすっきりで飲みやすく
それでいて米の風味も感じる日本酒。

どんな料理にも合うと思います。
(飲みやすいので飲みすぎ危険です・・・)

f:id:neko-otsuge:20230227135346j:image
酢モツ

なんで博多のモツは美味しいのでしょうか・・・・
東京の居酒屋の酢モツはちょっと苦手な時もあるのですが
とても美味しかったです。

f:id:neko-otsuge:20230227135359j:image
透き通った「玄界灘」でとれた
呼子イカの生け造り。

時価です^^

小・中・大で値段が異なります。

エンペラー・ゲソは後から
天ぷらor炒め物で
別途調理してくれるので
食べずにとっておきましょう。

コリコリの歯ごたえがたまらなく
私たちは天ぷらにしたのですが
天ぷらも美味しかったです。

f:id:neko-otsuge:20230227135355j:image

ぶりの刺身も
引き締まっていて
程よい脂も美味しい。

f:id:neko-otsuge:20230227135527j:image
モツ鍋

モツが「ぷりぷり&つやつや」
臭みはいっさいなく
モツの脂で野菜が一層甘く感じ
とても美味しかったです。

モツ鍋が苦手な友達も
美味しい~と食べておりました。

締めに麺を入れられるのですが
昼間にうどんをたべたので
野菜・豆腐を追加してベジフル鍋にしました^^

博多に行かれる方は
ぜひ「なぎの木」お勧めです。

おすすめビジネスホテル~ユニゾホテル博多駅口~

今回、博多駅から少し歩きますが
住吉大社」を訪ねたかったので
こちらのホテルに泊まりました。

www.unizo-hotel.co.jp


宿泊は一人一部屋に

シングルは狭いですが
寝てお風呂に入るだけなので十分。

落ち着いた色彩
清潔でシンプルな内装です。

f:id:neko-otsuge:20230227135700j:image

一流メーカーと共同開発したと言う
幅の広いベッドは寝心地よかったです^^

f:id:neko-otsuge:20230227135708j:image

広めの丸みを帯びたバスタブが可愛く
こちらも快適でした。
シャンプー、リンス、ボデイーソープは添えてあり
他のアメニティーは感染予防のため
フロントスペースで各自取る方式でした。

f:id:neko-otsuge:20230227135935j:image朝食は朝7時~バイキング方式

小さなカフェスペースなのですが
スタッフのかたも明るく雰囲気も良く
和食・洋食・フルーツが意外に豊富。

九州名物の「高菜」「明太子」が個人的に嬉しい。

f:id:neko-otsuge:20230227135951j:image
f:id:neko-otsuge:20230227135939j:imageきのこと小松菜のお浸し。

小さなデザート(ミニプリン)があり
こちらだけは正直口に合いませんでした。


ゆったりチェックアウト
女性専用フロアなどもあり
ビジネスホテルとしては
十二分なサービスでした^^

JR博多駅から徒歩7~8分ですが
住吉大社が徒歩1分弱の好立地。

ユニゾはチェーンホテルで
横浜、宇都宮、名古屋、京都、大阪、神戸、博多、盛岡、函館
にあるようです。
ご興味ある方はホームページご覧ください。

ユニゾグループのホテル【公式サイト】|ホテルの宿泊予約サイト


二日目は
早朝の住吉大社からスタート。

珍しい神社にもいくことができましたが
また別の機会にご紹介したいと思います^^


★木花★