こんにちは易経マスター女史@木花です。
先日は月に1度の易の研究会
今回は浜松町に行って来ました。
若かりし頃浜松町に勤めていたので
馴染みのある場所ですが
この10年ですっかり様変わりしました。
研究会の前に大好きなカフェへ
立ち寄ったのでちょっぴりご紹介
バイロンベイでオーストラリアに思いを馳せる
オーストラリア独特の「フラットホワイト」が飲める
バイロンベイ
こちらがフラットホワイト
簡単に言えばカプチーノとラテの中間ぐらい。
エスプレッソの味とミルクが上手に調和した
南半球のドリンクです。
元バリスタとして
美味しいエスプレッソを飲ませてくれるカフェは
おそらく都内でhとんどありません。
エスプレッソマシーンを湿度や豆の状態に合わせて
毎日微調整するのは大変なので
ほとんどのバリスタは行いません。
そうなると、どうしてもマシーンの機能と
豆に品質頼らざる負えないのですが
2店舗以上あるチェーン店の中でも
美味しいエスプレッソドリンクを提供しているのが
バイロンベイさんです^^
朝7時半から開いており
モーニングメニューもあります。
今回は研究会(勉強前)なので
脳の栄養を送り込むために
バナナブレッドを注文しました。
胡桃がたっぷり入っていて歯ごたえもよく
ほのかなバナナの香りに癒されます(*´﹀`*)
少しあるくと増上寺、芝大神宮があるので
お散歩前・後の癒しのコーヒータイムとして
よかったらお立ち寄りください。
バイロンベイコーヒー 大門店
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13201172/
来年の運勢を占う
さて、易経の研究で
午前から夕方まで易経の下卦の流れをさらい
午後は各人それぞれの問いで年筮をたてました^^
年筮とは
翌年の運気・運勢
物事のおおまかな状況をみて
その年の指針をたてるための占いです。
今回、私はプライベートの運勢を占い
冬至の日に別途、仕事の運勢を占うことに。
私の占いですが
でた卦の大きな意味もお伝えしますので
占いの参考にしていただければと思います^^
さて、私の占いの結果は
「天雷无妄(てんらいむぼう)」2箇所の変爻でした。
占いで「天雷无妄」が出た時の
大まかな解釈(意味)は
●今までしてきたこと(言動)の結果の現れる。
良いことを重ねてきていれば良い結果
正しくないことを重ねてきたのであれば悪い結果
それば如実に出てくる。
●自然の摂理・流れに逆らわない。
「无妄」は妄想が無い
真心(嘘偽りがない)という意味なのですが
「流れに逆らわない」「真実にそむかない」
というテーマがあります。
太陽が毎日変わることなく
東から出て西に沈むように
人が誕生し、成長し、老い、やがて死に向かう。
自然界の動きは
何かの目的を持つものではなく
自然の摂理が日々淡々と繰り替えされ
人為でコントロールできる余地ありません。
じたばたせず
焦らず流れに身をまかせる。
心に偽りなく暮らす。
また天命・使命に従うこと。
こんなことがキーポイントになります^^
そして今回、変爻が出たので
「天雷无妄(てんらいむぼう)」
→「山雷頤」も読みで行く必要があります。
山雷頤
一般的には「養生」の卦で
大きな意味としては
●心と体に人生を整えるために
「何を入れるのか?何を取り込むのか?」
不要なもの・人を整理し
本当に必要なものを取り入れ
正しく自分を養うこと。
●八卦の観点から見てゆくと
雷の衝動性を山が止めている形なので
自分の中の感情や行動を
一旦止まり振り返ること。
簡単にまとまると
こんな意味があります。
総合してどんな運勢なのか?は
個々の状況や一番気にかかっていることなどで
読み取り方が異なりますが
易占いでこの卦が出た時の
一つの目安にしてもらえればと思います。
約6時間の濃い時間を過ごしましたが
陰陽五行・易を深め親しむために
またおごらず真摯に取り組むために
良い機会を与えて下さっている
仲間や先生に感謝し
来年も陰陽五行・食養生を通して
色々な気づきや癒し
そして占いのことを
マイペースにお伝えできるように
頑張りたいと思います^^
★木花★
メルマガで募集しました2022年の運勢「メール鑑定」
一旦締め切らせていただきます。
キャンセルが出ましたらこちらでお知らせしたいと思います。
ご縁をありがとうございました。