ネコのお告げ

暮らし・天体観測・食養生・易占い・ときどき猫

心も体もポカポカに♪冬の気めぐり養生

易セラピー,陰陽五行,占い師,漢方茶,漢方ライフ,薬日本堂講師,漢茶マスター,ネコのお告げ,20231126top

からだがキュッと縮む
小雨の降る寒い朝を迎えた横浜。

朝、ぬくぬくの布団から出るのを躊躇うこの頃です。

秋から冬にかけての
朝の透明なキリっとした空気感は好きですが
寒いのが苦手です。

今朝の横浜の気温は5度
真冬並みの寒さでした。

手が冷えていたので
心も体もゆるみポカポカになる
漢方茶で気めぐり養生でほっと一息。

陰気が極まり
大寒へ向けて寒さが少しづつ厳しくなる今

内臓を温め
消化の良いものを食べることで

冷え性はもちろんですが

花粉症などのアレルギーや
だるさ、子宮筋腫、月経痛
などの改善につながります(^-^)

今回はシンプルだけど
とてもパワフルな養生茶をご紹介。

スーパーにあるもので作れるので
ぜひ活用してくださいね。

運気の気は元気の「気」

心と体のバランスが崩れて
小さな不調を抱えていると
運気の乱れを招きます(>_<)

とっても簡単に作れる冬の漢方茶

易セラピー,陰陽五行,漢方茶,薬膳茶,漢茶マスター,薬日本堂講師,ネコのお告げ2023112601

生茶はこんな不調・病を感じる方
気になる方におすすめです
↓  ↓  ↓
風邪の予防
冷え防止
生理痛、子宮筋腫
冷えや食べすぎによる下痢
情緒不安定
気持ちの落ち込み
なんとなく悪いことが続く
喉や胸ののつまり
眠りが浅い

運気の気は元気の「気」

運気が悪いと不調も生じやすくなり

日常の中で薬を飲むほどではないけれども
なんとなくの不調を抱えたままにしていると
必ず運気も停滞します。

日ごろの体調管理に
停滞している運気の改善に

ぜひ活用してくださいね!

材料の目安

●紅茶のティーパック 1個
スターアニス八角)1個
●シナモンスティック

スターアニスは香りに癖があるので
苦手な方はクローブを3粒でもOKです。

マグカップに入れ熱湯を注ぎ
3分蒸らすだけ。

「あなた仕様」にミニ・カスタマイズ

眠りが浅い
疲れが取れにくい
肌が弱い
生理前のイライラ・不安感
生理不順(注1)、不妊症、子宮筋腫

こんなお悩みがある方は
牛乳(更年期の方は豆乳)
蜂蜜を入れてカスタマイズを♪

不眠気味で夕方以降飲む時は
デカフェの紅茶を使って見てくださいね。

注意1)
生理周期は2日ずれるだけで「不妊」につながります。
毎回の周期が一定日数ではなく2日ずれる方は(妊娠を望んでいなくても)
心と体のバランスが崩れてるので注意をしましょう。

気をめぐらせ、血のめぐりも改善
心も体もポカポカになる冬の気めぐり養生茶

ぜひ読むだけではなく
毎日を元気にご機嫌に暮らすために
活用してくださいね♪

占い×瞑想×食養生
心・からだ・人生を整えてご機嫌な毎日を♪

★月めぐり®︎主催 ネコのお告げ★
漢方セラピスト・薬膳養生指導師・漢茶マスター
易経・梅花心易マスター女史
国際シンギングボウル協会認定講師
英国IFPAアロマセラピスト
ラクルカードリーディング

月めぐり®主催「ネコのお告げ」
☆LINEオフィシャル☆
https://lin.ee/PiMCBh1

月の満ち欠けに合わせた
心・からだ・人生を整えるメッセージ
ブログとは別にお届けいたします。



迷い猫のための占い~易占い 失せ物・人の占断例~

昨晩、脱走した猫ちゃんについて
占うことになりました。

私も猫と暮らし
脱走してしまったこともあるので
苦しい悲しい心情をお察しします。

感情にゆれることなく精神を整えるために
禊(シャワーを浴びる)をし
心と場をお香で清めてから

脱走した猫ちゃんが
どこにいるのか?どうしたらよいのか?を
占わせていただきました。

占いのカテゴリーとしては
失せ物・失せ人となるのですが

今後の参考になるので
鑑定のごく一部ですが例としてご紹介します。

迷い猫の占い~山雷頤・艮為山~

易占い,梅花心易,易経,艮為山,山雷頤,意味,迷い猫,保護猫,20231102


八卦の艮は「山」の象徴
止まる、留まる、待つ、忍耐、積み上げるという意味があり
家、門、塀、丘、どっしり構えるなどを表しています。

八卦の震は「雷」の象徴
天地の交流、芽吹き、衝動、急速、ひらめきなどの意味があり
樹木、音、車、騒がしい、パニック、大通りなどを表しています。

本卦:山雷頤
之卦:艮為山

今すぐは願いはかなわないが
時がたてば戻ってくるという意味合いの結果です。

何かしらの理由で
今は猫ちゃんは足止めせざるおえない状況で
今、身動きがなかなか取れないようです。

パニックや車や音による恐怖感で
右往左往しているとも見受けられます。

ご自宅が坂の上の方に位置しているので
山の意味する「丘」にも合致するところがありました。

キーポイントとしては
●内卦の「雷」の行動をすれば遅れる
→騒ぎ立てる、パニックになる、
 あちこち探して躍起になる

●外卦の「山」の行動をすれば早く見つかる
→パニックにならずどっしり構える
 捜索の手を広げすぎず
 家のごく近所や通勤路、塀など目を向ける。

この2つがあるので
どのように行動するかで結果が分かれてしまいます。


飼い主様の心情
私自身も愛猫の脱走を経験しているので
お察しいたします。

1日でも早く
パパママがいるおうちに帰れますように
祈っております。

★月めぐり®︎主催 ネコのお告げ 木花★
漢方セラピスト・薬膳養生指導師・漢茶マスター
易経・梅花心易マスター女史
国際シンギングボウル協会認定講師
英国IFPAアロマセラピスト
ラクルカードヒーリング

Instagram @neko_otsuge

https://www.instagram.com/neko_otsuge/

日常のあれこれ・メッセージを配信しています
フォローいただけると励みになります♪

断捨離・捨て活したら「読書の秋」に突入

断捨離,捨て活,読書の秋,読書録,20231120top

いやいや、ただいま大反省中です。。。。

2024年を
もっと心も体も暮らしも身軽に!と思い

年明け前にCDを本を整理して捨てよう!と
先週から少しずつ断捨離をしています。

もう5~6年見もしない読んでいない
洋書の本や資料を束ね
今度はコミックの整理。

捨てる前に一度読もうと思ったら
ついつい読んでしまいなかな進まず(^-^;

心を引き締めて
小説と仕事のための資料本を・・・と整理していたら
なんと!

「買って読んでいない本」が
ゴロゴロと出てきました。。。。


原田マハさんの「1分間だけ」は
愛猫の凪が旅立つ前に購入したのですが

読もうとおもいつつ
どうしても猫のことを思い出して泣きそうで
未だに手が付けられず(>_<)

このほかにもゾロゾロと11冊ほど・・・

仕事に生かせると思い
スキルアップ&資料として買った
中国の古典・瞑想学・ト占の本も3冊あり

こりゃいかん!と急遽「読書の秋」をスタート。

まずは10代の頃にハマった
新井素子」さんの「おしまいの日」から。

小説は
仕事の合間の待ち時間や移動中に
週1冊のペースで読んでいこうと思います。

年末年始は
お節作りと勉強で終わってしまいそうです^^

本の処理

10年数年前までは学生時代から馴染みがある
地元の川崎や神田の古本屋に
持ち込みをしていました。

BOOK OFFが展開してからは
WEBで予約をして送っています。

BOOK OFFは
運ぶ手間もいらずとっても便利!

古き良き古本屋を知っている身としては
少し寂しい限りですが
便利さと交通費0には勝てません。

BOOK OFFはアプリ登録すると
その場で100ポイントもらえるので
まだのかたは是非

www.bookoff.co.jp

本の保管方法・目標・捨て活の参考

こんな記事を見つけました

pro.bookoffonline.co.jp


基本的に本棚に縦に入れていますが

よく使う資料本・参考本は
机脇のワゴンに積みあげていたので
見直したいと思います^^

今我が家にあるのは200冊ほど。

身軽な生活といっても
本は私の人生に必要なアイテム
電子書籍は老眼と近眼が進むので避けたい)

本の匂いやめくる感覚
日焼けし朽ちてゆく過程も好きなので

ミニマリストさんの様に
5~10冊しか持たないような
ライフスタイルは望んでいないのですが

やはり「スッキリ」はさせたいので

※仕事に関する資料・関連本 10~15冊
※コミック 厳選して30冊
※小説 50冊

まずは今の約半分に減らし
100冊以内が第1目標→最終的に50冊
今の1/4が目標です^^

こちらの動画

【断捨離】50代捨て活。本を断捨離。物が多すぎる部屋 - YouTube

こちらのブログがとても参考になり
捨て活のモチベーションUPになっています。

ミニマリストな転勤妻
https://entamlife.com/post-8302/

andiary.hatenablog.jp

andiary.hatenablog.jp

今あるものとしっかり向き合って「手放す決断」をし
2024年を心も体も人生もフットワークも軽く
暮らすために頑張りたいと思います♪

代々木八幡宮&素敵カフェ~お写ん歩DAY~

f:id:neko-otsuge:20231115092107j:image

関東は晴天からのスタート
みなさんご機嫌いかがですか?^^

半月板を損傷(軟骨の骨折は再生しない)こともあり
足元が悪く滑りやすいときは
膝に力が入らないので散歩を控え

晴れている日には思い切り散歩を楽しんでいます。

先週、代々木八幡宮にお参りしてきました。

f:id:neko-otsuge:20231115092053j:image

境内の参道に小さな木漏れ日

人も少なく神聖な雰囲気と
新鮮な空気は心地よい。

f:id:neko-otsuge:20231115092048j:image
七五三もおちつき人気の少ない本堂

八幡様とのご縁がつながったことに感謝し
五体満足で、再びお参りができるように
祈ってきました^^

神社のぼり旗の意味・絵馬との違い

f:id:neko-otsuge:20231115092039j:image

出世稲荷は
転職、スキルアップ、企業の運営向上と繁盛を願い
紅白の「のぼり幟」がずらりとならんでいます^^

のぼり旗には
奉納旗=「感謝のしるし」
祈願旗=「祈願のしるし」


この2種類があり

神様が降臨するための「目印」
招代(おぎしろ)の意味があります。

お正月に飾る門松や鏡餅と同じような存在です。

簡単にいってしまえば
「願い事があります!」
という神様へのアピールです。

絵馬との違い

同じよう奉納やお願い事があるときに
私たちにとって馴染みがあるのが「絵馬」。

「のぼり旗」との大きな違いはないのですが
絵馬は本来は「本物の馬」を神に献上します。

ゆえに朝廷、貴族、戦国大名など
地位の高い者・裕福な家柄しか叶わない祈願。

が、室町時代・戦国時代以降(庶民の信仰を得るために)

木の板に馬の絵を描いたものを
納めるようになった歴史があるそうです。

神仏への「願掛け」「宣言」でもあり
もともとは、早朝など
人に見られない時間帯を選んで行われ

絵馬はあくまでも「奉納」であり
起源、働きからみると
「のぼり旗」の方が神様へのアピール力が高いそうです。
(降臨する場所として用意しているので)

祈祷は
神(または仏)+審神者(巫女・宮司・高僧)+祝詞真言
3つのトリプルパワーがえられ
一番「徳の高い信仰行為」とは言われていますが

何が良い良い悪いということはなく

本人の意気込みの大きさ
願いに対してどれくらい努力をしているのか?
願い事の大小に合わせてお願い事をすること

そして感謝をこめて
結果報告のお礼参りをすることが
何より大切です^^

紅白の意味

平安時代から神社(神道)にも
陰陽五行の理(ことわり)が反映され

火や太陽を表し
魔除けや災厄を払うパワーがあるとされている「赤」

邪気を断ち切る五行の「金」の作用
王(高貴さ)の品格・清廉さを表す「白」

色は白と赤の2色が使われるようになりました。
(神社の個性や願い事に合わせて紫や緑などの色もあり)

私自身は5年間「川崎大師」に勤めていたので
祈祷が日常の中にありましたが

一般の方にとっては
敷居が高いと感じる方も多いようです。

祈祷料金は
最低5000円~7000円の神社・寺院が多く
のぼり旗は初穂料金2000~3000円。

費用的にもハードルが低いです^^

感謝やお礼を込めて奉納を
また叶えたいお願い事があれば
祈願いかがでしょうか?

f:id:neko-otsuge:20231115092100j:image

ご神木
2つに分かれた夫婦木のため
「縁結び」のご利益を頂けそうです。

f:id:neko-otsuge:20231115092057j:image

陰陽五行に携われないと気づかない
(あまり知られていない)
小さなパワースポット。

この日は貸し切りでした^^

ちょっと一息に、おすすめオーガニックカフェ

f:id:neko-otsuge:20231115092035j:image

代々木八幡の周辺
私にとっては「通り過ぎる」ことが多く
実は立ち寄るのは初めて。

町を散策すると気になるカフェを発見

The nuts exchange

THE NUTS EXCHANGE (ザ ナッツ エクスチェンジ) - 代々木公園/オーガニック | 食べログ


f:id:neko-otsuge:20231115092042j:image

アメリカンコーヒー
大好きなピーナッツビスケットを注文♪

f:id:neko-otsuge:20231115092103j:image

ここちよい塩気、甘さ、ピーナツのザクザク感
ブラックコーヒーとの相性抜群です^^

スイーツだけではなく
ワインや総菜もあり
ビーガン、ベジタリアンにも対応。

ただしの飲み物はカフェイン飲料とアルコールなので

ビーガンの方は
*ナッツミルクのバナナかマンゴーシェイク
プロテイン・シェイク
この3択になります。

2卓だけですが外に席もあり
ワンちゃんとの散歩がてら
テイクアウトする地元の方もちらほら

行きかう人を眺めながらコーヒータイム
店内でゆったり過ごしたり

代々木八幡にお越しの方は
The nuts exchangeさんおすすめです^^

月めぐり®主催「ネコのお告げ」
☆LINEオフィシャル☆
友だち追加

https://lin.ee/PiMCBh1

月の満ち欠けに合わせた
心・からだ・人生を整えるメッセージ 
ブログとは別にお届けいたします。

★月めぐり®︎主催 ネコのお告げ 木花★
漢方セラピスト・薬膳養生指導師・漢茶マスター
易経・梅花心易マスター女史
国際シンギングボウル協会認定講師
英国IFPAアロマセラピスト
ラクルカードヒーリング

Instagram @neko_otsuge

https://www.instagram.com/neko_otsuge/

日常のあれこれ・メッセージを配信しています
フォローいただけると励みになります♪

火雷噬嗑からのメッセージ〜梅花心易〜

f:id:neko-otsuge:20231118094822j:image

梅花心易で兆しを得たので
残り少ない今月をどの様に過ごすと
あなたにとって、より良い未来に繋がるか?

火雷噬嗑(からいぜいごう)からの
メッセージをお届けします。

<梅花心易「火雷噬嗑」からのメッセージ>

f:id:neko-otsuge:20231118100028j:image

心の問題(自分の中の問題)、人間関係、環境に
何らかの障害を見て見ぬふりをせず
投げ出したり諦めたりせず
真正面から向き合えば運気が開けるでしょう。

今、「徹底的」に向き合う
場合によっては相手と争う姿勢が必要な時です。

感情で押し切るのではなく、
智慧、正義、法に従い行動することが大切。

あなたの中の障害を何となくそのままにせず
噛み砕き進むための勇気を出せば
道を切り開くことができるでしょう╰(*´︶`*)╯

中途半端はかえってNG
「徹底的」がキーポイントです。

見て見ぬふり、何となく飲み込まずに
自分に、相手に(感情ではなくれた)
知識と智慧と正義(法に則った)で
ストレートにぶつかる時です。

私も仕事の上でも年齢の上でも転換期を迎え
2つの大きな壁が立ちはばかっているので

後回しにせず
自分の中の恐れと体と人生に向き合い

易の教えと力と自分のパワーで
障害を打破したいと思います(*≧∀≦*)

 

占い×瞑想×食養生
心・からだ・人生を整えて
ご機嫌な毎日を♪

★月めぐり®︎主催 ネコのお告げ★
漢方セラピスト・薬膳養生指導師・漢茶マスター
易経・梅花心易マスター女史
国際シンギングボウル協会認定講師
英国IFPAアロマセラピスト
ラクルカードリーディング




月めぐり®主催「ネコのお告げ」
☆LINEオフィシャル☆
https://lin.ee/PiMCBh1

月の満ち欠けに合わせた
心・からだ・人生を整えるメッセージ
ブログとは別にお届けいたします。

人生を整える満月に向けてのメッセージ~ 梅花心易より ~

昨日新月を迎え
暦は満月へとめぐってゆきます。

ラクルカードか?易か?
どちらでお告げを頂こうか迷いましたが

今回は梅花心易、辻占にて
メッセージ得ました^^

月が満ちるまでの約14日間
人生を整えるメッセージ
心に留めて豊かで優しい時間をお過ごしください。

梅花心易メッセージ~過去においてきた忘れものを取りにゆく~

易占い,梅花心易,辻占,意味,講座,今月の運気,満月,新月,メッセージ,ネコのお告げ,自由が丘,横浜,新宿

「思いやれ むなしきことの重なりて 昔をしのぶ 袖の涙を」
梅花心易で
千載集の和歌であるこの歌を得ました。

このお告げは「今のあなたに」

昔のことに心と頭が囚われていませんか?


と、問いかけをしています。

『苦しい過去
 辛かった思い出

 上手く行かないこと
 心の奥底に眠っている傷

 今悩んでいること
 時々ひょっこり現れる悲しみ
 不安、苦しみ

 あなたの頭の中を
 占めていることに囚われず
 「今」ある「生」にフォーカスし

 目の前にある喜び・幸福感・希望に
 気づくことが大切です』

こんな天地からのメッセージです。

あなたの本来歩むべき道
人生の時間を取り戻すためには

「過去においてきた忘れものを取りにゆき」
 正面から向き合う必要があります

人によっては二度と思い出したくない過去
その向き合う過程は
「苦しい」と感じるかもしれません。

そんなときは
真剣に話を聴いてくれる友達やパートナーに
心の傷、過去の過ちや苦しみを吐き出しましょう。

そのままにすることは
一見「楽に」思えるかもしれませんが

「心」のゴミとなり
確実にあなたの人生の足をひっぱっているのですから。

恥ずかしがらず、怖がらず

ひとりでどうしようもないときは
人に助けを求めて胸の内を反し
素直に泣きましょう。

次の満月までのキーポイント

★過去の痛心の傷、悲しみを乗り越えるために
 心・感情に蓋をしない。

★自分だけではなく
 相手の気持ちにも敏感になり寄り添う。

★心理カウンセリングを受ける。

★友達に苦しみ・悲しみ
 抱えていることを話す
(単なるおしゃべりではなく)
 真剣な時間を持つ。

★「泣いても大丈夫だよと」を
 自分に許可・許しをあたえる。

LINE公式に登録いただいている方に

このほかにも
「キーポイント」「ラッキーアイテム」
あなたを助けてくれるもの・場所を
12時半配信予定のLINEでお知らせします。

ぜひ取り入れてください♪

月めぐり®主催「ネコのお告げ」
☆LINEオフィシャル☆
友だち追加

https://lin.ee/PiMCBh1

月の満ち欠けに合わせた
心・からだ・人生を整えるメッセージ 
ブログとは別にお届けいたします。



★月めぐり®︎主催 ネコのお告げ★
漢方セラピスト・薬膳養生指導師・漢茶マスター
易経・梅花心易マスター女史
国際シンギングボウル協会認定講師
英国IFPAアロマセラピスト
ラクルカードヒーリング

Instagram @neko_otsuge

https://www.instagram.com/neko_otsuge/

日常のあれこれ・メッセージを配信しています
フォローいただけると励みになります♪

変化に逆らわず応じる~朝の深呼吸タイム~

f:id:neko-otsuge:20231108084254p:image

鳥の囀りが心地よい朝を迎えました。

ベランダに出て朝の太陽に光・風・空気の匂い
そして鳥のさえずりを感じながら
1~2分深呼吸したり気功をするのが日課です。

今年の秋は特に変な陽気ですが(・_・;

その変化に無暗に逆らわず
自然のめぐりや気候に柔軟に対応できるよう

心身を整えるために
休日は少し長めにやっています。

私が住んでいる横浜では
朝22度日中26度まで気温が上がり
9月の気候のようでした。

高知県では週末、昨日は28度まであがったとか・・・

日本だけではなく
世界のあちこちで異常気象のようで

地球レベルで
大気と大地が変化しているのを感じます。

その乱れに
繊細な人やバランスが崩れがちな人は
心と体が影響を受けやすいので

しっかりエネルギーチャージし
気をめぐらせて
心も体もご機嫌に過ごしましょう(*´-`)♪

占い×瞑想×食養生
心・からだ・人生を整えて
ご機嫌な毎日を♪
★月めぐり®︎主催 ネコのお告げ★

漢方セラピスト・薬膳養生指導師・漢茶マスター
易経・梅花心易マスター女史
国際シンギングボウル協会認定講師
英国IFPAアロマセラピスト
ラクルカードヒーリング

Instagram @neko_otsuge

https://www.instagram.com/neko_otsuge/

日常のあれこれ・メッセージを配信しています
フォローいただけると励みになります♪

月めぐり®主催「ネコのお告げ」
☆LINEオフィシャル☆
友だち追加

https://lin.ee/PiMCBh1

月の満ち欠けに合わせた
心・からだ・人生を整えるメッセージ 
ブログとは別にお届けいたします。