今朝の気温は1度
寒い朝を迎えた横浜ですがお天気が良いので
箪笥に眠っている洋服
どうしても取っておきたい本などを
虫干しをしています。
今年のテーマの1つが「手放し」でして
何を手放すかというと
*いまある荷物を15%減らす
3年後には現状の30%減らす
*不要な人間関係
・ネガティブで依存性の高い、お約束を守らない方
・なんとなく繋がっている(これ以上親しくしたいとは思わない)
・知り合いとの義理の付き合い(個展の訪問や会食)をやめる
・成長しあえない人との付き合い
荷物の多さ=「人生の生きざま」
良かれとおもってかったアレコレも
使う頻度が極端に低ければ不用品。
空間も人生も
「余計な荷物」とともに
身重に暮らし生きていることは
今の私の価値観や理想とかけ離れているので
3年計画での「捨て活」頑張っています。
お正月に新年の抱負など
考える方も多いと思いますが
皆さんは、どんなテーマ、目標にしていますか?
私は三日坊主の癖があるので
(そして断捨離の最初の壁は
三か月目と言われているようなので)
今月は勢いをつけるために思い切り
2月からは計画的に細く長く断捨離
1年かけて15%荷物を減らし
義理の付き合いは
どうしてもいう場合以外はお断りし
自分のためや友人との時間を過ごしたい^^
最初の断捨離は増えに増えたものを
まずはこの10年で購入したオラクルカードの整理
その数18種・・・・
オラクルカードは
「使う人との相性」「イラストの好み」も大切。
相談内容に適したものを使ったほうが
ベストなメッセージをお届けできることもあり
買ったけれども今一つ手と心になじまず
使わなくなったものも多くあります。
上記の写真のオラクルカードは
私も好きで、生徒さん、相談者にも好評なので
手元に残すと決めました。
こちらのロマンスエンジェルオラクルカードは考え中・・・
もう再販しないであろう
金で縁取られたカード(その分重さがあります)
恋愛、結婚系に特化し適していいて
婚活のお悩みに使っていましたが
使用頻度が著しく減りましたが
・美術館に並んでもおかしくないような
綺麗で素敵な絵画
・金箔版は二度と手に入らないかもしれない品
・購入時よりかなり値上がりしたこと(1500円程高くなった)
こんなことがひっかかり
朝から思案中です・・・
オラクルカードの他に
英語の勉強もかね
また原作の雰囲気をダイレクトに味わいたく
購入したハリーポッターの洋書
・イギリスの原版(JKローリングの原版)
・英語版(US版)
それに加えて、初期の第一版の日本語の本
全シリーズ3セット持っていたので古本屋へ。
東野圭吾氏の本も
ハードカバー、文庫の2冊ずつあったので
文庫をメインに(表紙が綺麗なものはハードで)
残りは古本屋へ。
本は200冊を超えていて
今180ほどに減らせましたが
こうやって整理・断捨離していて
自分の収集癖に呆れました(苦笑)
最終的には仕事関係の書籍を含め
50冊になるように頑張ろうと思います^^
アロマ、ハーブ、漢方、占いと
多岐にわたる仕事の資料
キッチン雑貨、洋服、義理の付き合い
課題はまだまだありますが
価値観と理想に寄り添う暮らしのために
ゆっくり、でも着実に進め
達成したいと思います。
皆さんの目標や願いも
今年が終わるまでに叶いますように^^
占い×食養生×瞑想で
心・からだ・人生を整える気めぐり養生で
毎日をご機嫌に暮らす
★ネコのお告げ 猫好き占い師@木花★
易経マスター女史
薬膳養生指導師・漢茶マスター
漢方セラピスト
英国IFPA認定アロマセラピスト
国際シンギングボウル協会認定講師