月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜

暮らし・天体観測・食養生・易・ときどき猫

頭を空っぽにするシンギングボウル瞑想〜瞑想で大切な3つのこと〜

f:id:neko-otsuge:20220818141552j:image

こんにちは^^

今日は朝から昼過ぎまで激しい雨
やっと13時ごろから空が明るくなりました。

強い癖っ毛のため雨は苦手なのですが
雨音は気持ちが静まるので
ボ〜ッと聞く時間は好きです。

自然界における雨の役割

雨には大きく3つの役割があります

●大地・人を潤し生命を養う
●自然界のバランスの維持
●空気、大地、川はもちろん
 自然界に対しての浄化作用

その中でも「浄化」の力にスポットライトを当て
シンギングボウルの音源を作り
youtubeにアップしました。

今日のブログでは
「頭を空っぽにするシンギングボウル瞑想」を
長い瞑想が苦手な方にもお勧めの方法として
キーポイントを含めてお伝えしたいと思います。

ぎゅうぎゅう詰めの引き出しのようになっていませんか?

シンギングボウル,練習,瞑想,ヒーリング,youtube,癒し,レッスン,体験,東京,横浜,20220818

頭のデトックスを兼ねた
3分間の動画を急遽作りました。

同時にこちらのブログで「瞑想に大切な3つのこと」
お伝えします。

さて、忙しい方、悩みが多い方ほど
頭の中身も人生もパンパンです。

仕事、家庭、プライベート
勉強、やること、悩み、気になること、引きずっている感情などで

皆さんも頭が心が
「詰め込みすぎた、ぎゅうぎゅうの引き出しやタンス」
のようになっていませんか?

頭に、心にいろいろなものを溜め込んでしまうと

●感情・気持ちの整理が苦手
●嫌な出来事を1日以上引きずる
●情報や知識が引き出せない(思い出せず活用できない)
●ついイライラしてしまう
●時間の無駄が多い
●発言と行動が伴わない
●時間も心の余裕がない
●何かと忙しいい
●気が散りやすい(仕事や作業に集中できず雑念が多い)

こんなことを感じやすくなります。

些細なことですが
毎日の中で積み重なることで
やがて頭と心の「塵(ごみ)」となってしまいます。

かくいう私も
昨日あった嫌なことがまだ頭の中に残っていて
「塵」にしないために
今朝は短いじかんですが瞑想を行いました^^

心と整え、無にする瞑想や座禅が良いからと
いざやってみてると
↓ ↓ ↓
●瞑想をすると雑念が浮かぶ・・・
●うとうと寝てしまう(寝てしまうと瞑想にならなりません)
●長い(10分以上)の瞑想は苦手 または時間が取りにくい
●自分で上手にできたか?瞑想になって入りか?わからない
(不安になり、色々な瞑想試すジプシーになる)
●座禅を行う場所に頻繁に行けない
(座禅は朝夕毎日行う修行ですが、週に1度でも難しい)

こんなことを感じる方も多いようです。

瞑想はもともと僧の修行の一つ
本格的に行うと40分弱 短いものでも15分程度かかります。

が、現代社会ではなかなか暮らしの中で
多くの時間を割くのは現実的ではありません(^^;

長いと無心になれず瞑想の効果を感じない。

そんな方にお勧めしているのが
「1分〜3分間の瞑想」です。

頭を空っぽにする3分間シンギングボウル瞑想

瞑想にはいろいろな方法はいろいろありますが
シンギングボウル瞑想は

上手くやろうととか難しいことは考えず
●力を抜いて呼吸し
●シンギングボウルをぼっ〜と聴く

とてもシンプルな瞑想です。

短いので雑念は浮かびにくいですが
もし浮かんでも
呼吸に意識をもどしましょう

youtu.be

瞑想で大切な3つのこと

一般の方が瞑想を セフルケア
心と体の健康維持
豊かな心を育む為の養生として活用するとき

瞑想で大切なポイントは色々ありますが
私は長さや瞑想の種類(方法)よりも

●力を抜きゆったり呼吸をする
●呼吸やその他のことに集中し自分に還る
●自分を感じる

この3つと実感しています。

たった1分、3分間でも
思考(考えること)・悩み事から自分を離し
頭を空っぽにし
ゆったりしっかり呼吸を通して自分とつながる時間は
深いリラックスを促し
心と体をほぐしてくれます^^

瞑想というとなんとなく大変なこと
特別なことのように思えますが

どうぞ、暮らしの中の習慣として
3分間シンギングボウル瞑想を聞き
活用いただけたら幸いです^^

3分間シンギングボウル瞑想〜苦手でもOK、力を抜いてゆったり聴くだけの瞑想〜 - YouTube

さらに短いシンギングボウル瞑想はこちら

youtu.be

暑気ばて&美肌の食養生〜和食は●●●な料理〜

f:id:neko-otsuge:20220815102920j:image
こんにちは^^

最近朝から台所が暑く
3日間、パンの朝食が続いたので
今朝は和食に

●ワカメと大根のお味噌汁
●ネギたっぷりの納豆に新鮮な卵
●ホカホカの白米

夏バテ予防、健康美肌のための養生メニューです。

水分代謝が乱れ「足がむくみやすい」
更年期の不調
月経周期が毎月違う(月経不順)

こんな方にもオススメの献立なので
ぜひ取り入れてくださいね。


和食は
●栄養バランスに優れ
●適度な脂肪分があり
●持ち味旨味を活かす工夫
●目で楽しみ心を和ませる

こんなことから和食は万能の薬膳です。

しかし最近、10代〜30代に和食離れが目立ち
週に2〜3回しか「ご飯(お米)」を食べない
給食も和食が減りつつあるという
ニュースを見て時代が変わったのだなぁと
驚きました。

和食と他の料理との違い

いろいろな違いがありますが
一番の差は「食材」「調理」に対する
考え方かもしれません。

洋食・中華・エスニックなどの料理は
味に深みを出すために

調味料・香味野菜・その他
どんどん加えていく「足し算の料理」です。 

反対に和食は
もともと「引き算の料理」です。

出汁や調味料は最低限にし
食材の持ち味や香り風味を最大限活かす

また日本の料理は
特に繊細に季節の移ろい旬を大切にし
料理や味で表現し季節感を楽しむ食文化^^

旬は=10日間という意味で
新鮮な食材を風味をそのまま楽しむ。

こんなことが和食文化の根っこになっています^^

和食、風土料理は
その土地、その国に住む人間の体質に寄り添い

食は
私たちの心と体と人生を育む
大きな土台になっているのです。

近代化、欧米化され
便利でいろいろなものが手に入るようになった反面

最近では和食、日本食はあまり食べない・・・
作るの面倒という
若い層の方も増えているそうです。

私自身
洋食・中華・エスニック料理も好きですが
やはり最終的に和食に戻ってきます。

最後に食べたいものと聞かれたら
「おにぎり・お味噌汁」など和食を選ぶでしょう。

健康という面だけではなく
ソウルフードなのだなと
今朝の朝ごはんを食べながら
しみじみ感じました。

皆さんはいかがですか?

苦しい辛い時代があったから〜シンプルな3つの養生で更年期の不調「0」に〜

更年期の意外な症状〜薬膳・食養生を学んだきっかけ〜

涼しいと思ったら
また暑さがぶり返してきました。

普段、占いとともに人生を整えるための
食養生・漢方養生のレッスンをお届けしています。

私が数十万に一人の特異体質で
一般の方より6〜8倍
乳がん・大腸ガンになりやすく

このまま何もしなければ
30〜60代で確実に癌になると言われ
20年以上養生をしていて効果を得ていること。

また子宮筋腫パニック障害
ハーブ・瞑想・食事で克服していることもあり

心・子宮・癌予防のための
漢方養生とカウンセリング
漢方スクールの講師をしていました。

5年前〜一昨年までは
乳がんの再発予防
婚活+妊活(不妊
子宮筋腫のご相談が多かったのですが

コロナの状況下になってから
メンタル的なこと、人生のこと
そして更年期の不調のお問い合わせや
質問を多く頂くようになりました。

実は、更年期世代は

夏に体の不調を感じやすく
冬はメンタル面のバランスが崩れがちです。

私自身、卵巣卵管が片方なく
通常53〜56歳で閉経を迎えますが
手術や特異体質のせいで50を迎える前に
早ければ40代前半で閉経する
更年期障害も重いかもしれないと言われました。

が、
21年間のシンプルな養生のおかげで
50歳を過ぎた現在でも
毎月定期的に月経を向けて排卵もしており
更年期の不調は「0」です。

その秘訣は3つあります^^

主な更年期の不調

更年期は49歳〜56歳の間をいい
49歳以下で不調を感じている場合は
早すぎる早期の更年期障害となります。

※初潮が10歳以下の場合は
46〜48歳位から感じることもあります。

更年期の主な症状
↓ ↓
めまい、だるさ、やる気が出ない’、
物事が億劫になる、
便秘、肌の乾燥、シワ、頭痛
55歳前のほうれい線、肝斑、
ホットフラッシュ、気分が鬱々する、
49歳前の無月経(月経がない月がある)
49歳前の無排卵(月経が有りでも無排卵のケースもあるので注意)

めまい、だるさ、鬱、ホットフラッシュのような
典型的な不調や病だけではなく

便秘・頭痛・ほうれい線などの身近な不調も
実は更年期障害の一つです。

苦しい辛い時代があったからこそ今がある

私自身、
私の6時間に渡る大きな手術・パニック障害
そして重い心臓と肺炎を患った母の看病が重なり
不安と辛い不調で
身も心もボロボロな時期がありました。

めまいやだるさがひどく

ちょっとした些細なきっかけや
閉鎖された空間に入るとすぐに過呼吸や吐き気を催し
ブラックアウト(気絶)するので
乗り物も乗れずスーパーの買い物にも思うように行けず・・・・

落ち込みもひどく
そのせいで人を羨み、涙が止まらず
人ともなかな会えず
負の連鎖が続いていました。

そんな中
母が倒れてしまい・・・
しかも母は医者にも見放されてしまい
入院もできず・・・

八方塞がり四面楚歌です^^;

働けずお金もなく
自分の情けないもどかしい毎日
体も言うことを聞かず
本当に苦しい時期でしたが

それを抜け出すきっかけが
「母を助けたい」
「このままではだめだ」
という強い思いでした。

「私がなんとかしなきゃ!」という思いで
薬膳とハーブを学び現在に至り

仲間・母・叔母の応援があったからこそ
あの困難が辛さがあったからこそ
今の私があり
健康・幸福感・愛情の土台になっている。

問題や障害は成長・学びの種なのだなと
陰陽五行、易経を学んだ今
改めて実感しています。

更年期を健やかに自分らしく過ごすためのシンプルな養生

初潮が10歳〜12歳の場合
一般的な更年期は49〜56歳です。
(初潮が10歳以下の方は1~2年早い事があります)

更年期の時期を元気に美しく過ごす最大のポイントは

35歳〜42歳の過ごし方

実はこの7年間に
心と体に
必要な栄養と十分な休息を与えたか?
がとても大きく影響しています。

2つ目に重要なのが
42歳〜49歳の更年期の準備期間

3つ目が
太陽と人生のめぐり「自然の摂理」に寄り添った
3つのシンプルな養生です。

1)睡眠の質:22〜6時の間に最低6時間の熟睡
 例:寝入りに10分かかる方は
   遅くても23時50分〜6時の睡眠が必要

 夏は日の出が早いので22時〜5時の間に最低6時間の熟睡
 冬は日の出が遅いので22時〜6時の間に最低6時間の熟睡

※睡眠の適切な長さは体格や年齢で若干異なりますが
 70歳以下の方の8時間以上の睡眠は「惰眠」となり、
 かえって不調を招きますので注意しましょう。

人は寝ている間に記憶・細胞・内臓の修復を
していることがわかっています。

歴史的に見てもわかるように
短時間睡眠の方は
人生も心身のバランスも乱れています^^;

短時間睡眠は「修復」が間に合わないので
当然ですが何ヶ月も何年も続けていると
心身のバランスを崩してしまいますので
注意が必要です。

2)ゆったりしっかりした呼吸で新陳代謝を維持する
(肩こり、頭痛、ストレスを解消するのが苦手、悩みがちな方は
 呼吸が浅いので注意!)
 
 2〜3分の短い時間でも構わないので
 瞑想は呼吸が深まるのでオススメです。

3)適度な運動とともに穀類・野菜類・動物性タンパク質・
 海藻類をバランスよく摂る。

何事も陰陽バランス
「不足」「過ぎる」とバランスが乱れます。

健康に良い食材や穀類も野菜も摂りたり
野菜ばかりで動物性タンパク質を全く取らないと
バランスが崩れ不調や病の原因になり

特に女性は
不妊、肌のたるみ、ほうれい線、しみ、
だるい、49歳以下の無月経更年期障害など
お肌や月経トラブブルの原因に。

また、人間の体は
動物性タンパク質を摂る必要がある構造をしています。

お肉魚も少量摂ることで筋力や内臓を維持する力を保て
元気に過ごせる源となります^^

たった3つですが
意外にできていない方多い・・・

特に「1」の睡眠

男性が家庭を助ける姿勢が欧米に比べると
著しく低い日本では
女性の負担がどうしても多く

また社会に進出することで生活形態も
昔とは違い複雑でハードなので

なかなか23時前に就寝が難しい・・と思われがちです。

しかし、毎日は無理でも
時間の使い方を知ると週の半分の改善が可能です^^

睡眠時間が取れていない方は
スケジュールを見直してみて
「なんとなく」している無駄を見つけたり
工夫をしてみてくださいね。

安眠のコツはまた他の機会で
お伝えしたいと思います。

シンプル食養生で健やかに「あさり丼」

漢方,養生,漢方ライフ,薬膳料理,陰陽バランス,レシピ,食べ物,更年期,美肌,ほうれい線,不安感,ネコのお告げ,月めぐり,


年齢を問わず女性は「卵巣」「子宮」とは
一生のおつきあいです。

「閉経を迎えたから関係ない」
これは大間違い

60代でも卵巣癌や子宮癌にもなり
実は50代後半〜60歳でも自然妊娠している方もいます。

心・体とともに
女性ならではの機能も健康に維持するための養生は
睡眠・呼吸・バランスの良い食生活

今日はその中から簡単シンプルな食養生として
「あさり丼」をご紹介します。

あさり+卵+白米+アサツキ(ねぎ)の
相乗効果が得られる組み合わせ

特別な素材を使わなくても
本格的な薬膳として活用できる一品です♪

「材料 1人分」
●剥き身のあさり 150~180g程度(だいたいてOK)
●玉ねぎ 小さめ〜中サイズであれば1/4個
●半熟卵(温泉卵くらいトロトロがお勧め) 1個
●アサツキなど小口ネギ 少々
●ご飯 茶碗 多めに一杯

(調味料)
●醤油、みりん、大さじ1ずつを混ぜておく
 めんつゆでもOK
●砂糖 小さじ1くらい(目分量でOK)

「作り方」

  1. フライパンであさりとスライスした玉ねぎを入れ
    玉ねぎが透き通るまで中火で炒めます。
  2. 弱火にし調味料を入れ
    汁気がある程度飛ぶまで炒めます。
  3. 丼にごはんを盛り、2をかけ、卵を落とし、
    アサツキを振りかけて完成です。

半熟卵が苦手な方は「卵とじ」にしてもOKです。

<あさり・卵の働き>
滋養がつき内臓の機能を高め
気力を補い血を増やします。

精神を落ち着かせ、記憶力の向上、安眠、
お肌の潤いUPなどに役立つ食材です。

<アサツキ・小口ネギ(長ネギ含む)の働き>
老廃物を汗で出すのを助ける
咳を止める、消化を助ける
などの働きがあります。

また、
気を巡らせ鬱々した気持ちや
ストレスの発散に役立つので
覚えておき活用しましょう!


運気の気は「元気」の「気」です。

運気を人生を整えるためには
「元気」「健康」の土台があってこそ^^

今回ご紹介したあさり丼

女性特有の悩みだけではなく

年齢性別問わず
体力が低下している
記憶力の低下が気になる
不眠気味
肌の乾燥がきになる
疲れが取れない
なんとなく不安・イライラを感じる
受験を控えているお子様

こんな不調の予防や
健康維持の食養生として

3つのシンプルな養生とともに
お試しください^^


占い・食養生・瞑想で
自分らしく生き生きとした毎日を
★ ネコのお告げ代表 木花★
易経マスター女史
漢方セラピスト・薬膳養生指導師
英国IFPA認定アロマセラピスト

心と体の悩み・体質改善はこちらへ
月めぐり®︎漢方

www.tsukimeguri-kampo.com
(ブログはシステムの不具合で現在更新しておりませんが
過去のレシピや記事をご覧いただけます)

明治神宮散歩〜団子・蓮の花・清正の井戸〜

f:id:neko-otsuge:20220802112530j:image
昨日は雷雨、今日は曇りで比較的涼しい横浜です。

週末は37度を超えた関東地方ですが
ふと思い立ち日曜日に明治神宮へ行ってきました。

実は人生初のお参りです。

なぜか行く気分になくて^^;
ようやくその時がきなのかなと
ワクワクして向かいました。


f:id:neko-otsuge:20220802112527j:image
11時に到着
猛暑のせいか参道にはほぼ人がおらず。

入口手前のおしゃれな茶屋は涼んでいる人が
それなりにいたのですが・・・

野外はコロナより熱中症の方が
危険な37度超えの東京^^;

人と人との距離が10m以上、20mとあるので
みなさんマスクを外しての散歩。

かすかに香る森林の匂いと蝉時雨が心地よい

f:id:neko-otsuge:20220802112522j:image
小さな沢がありました
耳をすますと水の音が聞こえます。

f:id:neko-otsuge:20220802112542j:image
お参りとプチ森林浴に・・・の予定が
美味しそうな看板発見。

f:id:neko-otsuge:20220802112538j:image
花より団子?!
モチモチの焼きたて「みたらし団子」を楽しみました。

糖分でエネルギー補給です。

暑いですが
日陰+そよ風があるので
意外に野外テラスが心地よかったです。

店内もアクリル板付きのテーブルがあり
間隔も広めなので安心でお茶できます。

f:id:neko-otsuge:20220802112610j:image
せっかくなのて
有名な「清正の井戸」がある庭園へ。

現在、出入り口が1箇所になっているようなので
これから行くかたはご注意ください。

f:id:neko-otsuge:20220802112559j:image
意外にワサワサと草木が茂っており
日陰が多くて助かります。

f:id:neko-otsuge:20220802112551j:image
視野が開けて日本家屋が
緑が青々して眩しい。

f:id:neko-otsuge:20220802112602j:image
f:id:neko-otsuge:20220802112606j:image
知らずにきたのですが蓮池があり
12時前にもかかわらず
蓮の花を見ることができました^^

蓮というと日の出とともに花開き
10時〜11時には閉じてしまいますが
明治神宮では8割ほど咲いていました。

種類によって違うのかな??

f:id:neko-otsuge:20220802112555j:image

東屋で水分補給の休憩


f:id:neko-otsuge:20220802112534j:image

名前はわかりませんが
菖蒲池の周りには可愛い小さな花が
あちこちに咲いていました。

さて、20分ほどでようやく井戸に到着。
3組5人が並んでいました。

(友人曰く、3組人じゃ少ない!と言われたのですが)

みなさん写真を4〜5枚取り
それから手を洗っているので
6分ほどでようやく私の番に^^

f:id:neko-otsuge:20220802112841j:image
携帯で上手に写真を撮れませんでしたが
澄んだ水、反射した木漏れ日が綺麗でした。

f:id:neko-otsuge:20220802112902j:image
私も手を洗いました。

井戸水のようにとても冷たく
汗がすっとひき気持ち良い。

300年、400年昔から
こんこんと湧き出る泉に
多くの人の喉と心を潤わせたとお水。

その自然の恵みと大自然の営み
昔に想いを馳せ
たった1〜2分程度ですが
豊かなひと時となりました。

f:id:neko-otsuge:20220802112852j:image

本堂、境内入り口の正面に到着
広い境内に20人程度。

f:id:neko-otsuge:20220802112844j:image
f:id:neko-otsuge:20220802112848j:image
御神木でしょうか?
大きな木が雄々しく立っています。


写真は撮れませんが
結婚写真を撮っているご夫婦がおり
暑い中、白無垢と新婦・黒紋付袴姿の新郎さんの笑顔が
とても印象的で素敵でした。

f:id:neko-otsuge:20220802112836j:image
明治神宮は御神籤ではなく
「大御心」という形式で

物事の吉兆を占いのではなく
今、あなたが知るべき神の言葉(忠告)を
くじで貰い受けます。


f:id:neko-otsuge:20220802112857j:image

人生初の記念に御朱印をもらいました^^

f:id:neko-otsuge:20220802112910j:image
帰りは「北参道駅」からと思い
北参道をテクテクと歩いて帰路へ。

なんとなくですが
明治神宮・原宿側の参道よりも
野鳥が多いイメージ。

ただ、山手線の音がかなり聞こえるので
雰囲気は明治神宮・原宿側がオススメです。

f:id:neko-otsuge:20220802112906j:image
自宅〜明治神宮北参道より〜自宅
途中、北参道駅近くでランチをしましたが
約4時間半で1万歩

お団子くらいはカロリー費できたかな^^

コロナ前は東京・横浜散歩とともに
神社仏閣に尋ねることが多かったのですが
この2年で減ってしまいました。

状況を見ながらまた少しずつ
散歩&参拝に足を運びたいと思います。

今月の運気・運勢とキーポイント〜梅花心易 天水訟・風水渙〜

易占い,易経,陰陽五行,占い好き,今月の運気,今月の運勢,天水訟,風水渙,恋愛,ネコのお告げ,202208top

こんにちは易経マスター女史@木花です。

ブログを読んでくださる皆様へ

運気を整え
自分らしく元気に暮らすために

8月の運勢・運気
陰陽五行からのお告げとキーポイン今月のトをお届けします。

今月の運気・運勢~天水訟・風水渙~

易占い,易経,梅花心易,今月の運気,運勢,ネコのお告げ,天水訟,てんすいしょう,ふうすいかん,2022080202

今月のメインの結果は「天水訟」ですが
運気の流れの最終地点は「風水渙」です。

占いをして「天水訟」が出た場合
何かを「やり遂げようする」
「頑張ること」が凶になるとき。

そして「より大きなもの」のために
「散らす」「別れる」という結果が待ち受けています。

それぞれの易の言葉と意味と
運気を整えるキーポイントをお伝えします。

易経No.6 天水訟(てんすいしょう)の主なメッセージ

易占い,易経,陰陽五行,梅花心易講座,占い好き,今月の運気,今月の運勢,天水訟,風水渙,恋愛,ネコのお告げ,20220801

<卦辞>
「訟は孚有りて窒がる。惕れて中すれば吉。
終われば凶。大人を見るに利ろし。大川を渉るに利ろしからず」


<天水訟の主な意味>

「訟」は「訴える」という意味です。

言葉を公にし
自分の思いや要求を明らかにするだけではなく
訴訟の「訟」につかわれているように
「言い争う」という意味含まれています。


訟の場合
何かを「やり遂げようする」「頑張ること」が凶になるとき。

自分の主張を通そうとすると
あなたの考えや行いがいくら正しくても
今は良い結果にはなりません。

仕事、恋愛、人間関係、

「あなたが今がむしゃらに頑張っても
自分の意見を通そうとしても

今は気の流れも(対象の)相手も
自分の意とは異なる方向にむかっているので

意固地になればなるほど空回りし
新たな問題を引き出し
人生の道のりが険しくなる」

と天水訟は注意をしています。

何事も一歩引くこと
簡単にいえば逃げるが勝ちのときです。

やめること、引くことで
その時はもしかしたら悔しい思い
不安感や焦りを感じるかもしれませんが

「惕れて中すれば吉。」
と易の言葉にあるように
天の定めた流れに畏れ入る気持ち
途中で思いとどまれば吉を得ます。

また
「大人を見るに利ろし」とは


苦しいとき、困っている、
悩んでいることがあれば
「大人=優れた人格の人、目上の人、専門家
に相談をするべきだ」と言っています。

自分の考えであれこれ行動するよりも

客観的な立場、専門的な人から
(同情・感情をいれず)

適切なアドバイスをくれるひとに相談をすると
物事が大きくならず
問題もやがて解消するでしょう。

易経NO.59 風水渙~ふうすいかん~

<卦辞> 
「渙は、亨る。王有廟に假る。大川を渉るに利ろし。貞に利ろし」

「風水渙」は
「散る、散らす」ことについて説かれた卦です。

風の流れが塞がれて生じたモヤモヤ・問題を
風によって渙散させるという意味があり

一度、解散、手放すことで
次は何かより大きなもののために
再度集結する・得られることを示しています。

お金で例えたら
貯めこみすぎると経済はまわらず
不況にいちいります。

しかし、ただ散財しても
それは個人の一瞬の快楽にしかならず
心や人生のバランスがくずれてしまいます。

利他の心で何かのために使う
学びや健康など
自分へ、社会への投資として使えば
一時はお金が去りますが

やがてお金には代えられない何かで戻ってくる
または投資したものが巡り巡って
違う形で自分に戻ってくるでしょう。

仲良しグループであれば
解散自体・離縁は
寂しい残念なことかもしれません。

恋愛であれば
「別れ」は悲しく苦しいものです。

しかし、よりふさわしい人に出会うために
何か違う可能性やより良い場へ移るために

本当に必要な人と出会うための
人生のステージをあげるための
最初の1歩でもあるのかもしれません。

今月の運気・運勢のキーポイント

易占い,易経,梅花心易,講座,今月の運気運勢,ネコのおつげ,2022080203

その1:一歩引く姿勢・意固地にならない

自分の主張・気持ちを通そうとすると
あなたの考えや行いがいくら正しくても
今は良い結果にはなりません。

今は、自分の主張を通すよりも
手を引くことがベストな選択のときです。

その2:家で過ごす時間

今月は互卦に「風火家人」があり
「相生」の関係のため

家で過ごす時間が
あなたのエネルギーを高め
また次のステップにすするための
足がかりになりそうです^^

外食よりも自宅での食事
読者、勉強、映画鑑賞、家族との時間・・・etc

自宅での時間を充実させましょう。

その3:卒業する・手放す・お金は有意義に使う

グループ、仕事、趣味、パートナー
あなたの状況の中で
何かと別れる・離れる・卒業をすることが
ありそうです。

またはお金の使い方を見直す時期なのかもしれません。

何か?は人それぞれですが
手放すことによって新しいスタートを切り
本来すすむべき方向へ
ワクワクするほうへと
追い風をうけて進むことができるでしょう。


8月はこの3つを心に留めることで
運気が整い物事が順調に進み
良い結果が得られます。

笑顔で喜びあふれる毎日を
どうぞお過ごしください^^

 

占い・食養生・瞑想で
自分らしく生き生きとした毎日を
★ネコのお告げ@木花★
易経マスター女史
漢方セラピスト・薬膳養生指導師
英国IFPA認定アロマセラピスト

忘れられないSF作品「たったひとつの冴えたやりかた」ジェイムズ・ティプトリー・Jr.

今週のお題,SFといえば,たったひとつの冴えたやりかた,20220727top

今週のお題「SFといえば」
小学生の時から本を読むのが好きで
20歳までは月に10冊以上は読んでいました。

中でも圧倒的に多いのがミステリー(推理小説
そしてSF作品です^^

中でも、印象に残っているのがこちら

www.hayakawa-online.co.jp

16歳の誕生日のプレゼントに
両親からもらった宇宙船を改造し
憧れの銀河へ旅立った女の子の話。

この本が日本語に翻訳された後
作者であるジェイムズ・ティプトリー・Jr.が自殺し
この世をさったセンセーショナルさもあり
余計に印象深い一冊です。

ジェイムズ・ティプトリー・Jr.の作品は
軽快で明るく
SF特有のどこか憂いを帯びた感じの
ものも多いのですが

この作品は特に感慨深く
当時、学生だった私は
通学途中の電車の中で泣きました。

ただ悲しいというよりも
女の子の決断に対する感動です。

ネタバレになってしまうので
詳しく書けないのが残念ですが

16歳の可愛いあどけない少女が
大人も顔負けの冷静な判断で
愛と勇気を持って
自分より大切な何かを守るための決断
葛藤、愛。

最後の結末。

涙が滲んだのは
きっと私だけではないと思います。

海外ではヒューゴー賞ネビュラ賞受賞
日本でも星雲海外賞などを受賞している
昭和を代表する女流SF作家
ジェイムズ・ティプトリー・Jr.の
たったひとつの冴えたやりかた

ネットで「あらすじ」や「ネタバレ」を読まず
ぜひ手にとって味わってください^^

★木花★

お月様好きにMoonology Card〜使いにくい難しいカードだった時〜

f:id:neko-otsuge:20220726100326j:image

こんにちは木花です。

先月から天体観測を始め
月のカードを好んで使うようになりました。

books.rakuten.co.jp
イラストがとても綺麗で
見ているだけでも素敵なんですよ^^

f:id:neko-otsuge:20220726100303j:image

せっかくなので
たまには自分のことについて質問を投げかけて見ました。

f:id:neko-otsuge:20220726100300j:image出たカードは

現時点の状況・課題:山羊座の満月
これから起こりそうなこと:新月
近い未来:満月

新月からの満月とかなり印象的
はっきりしたカードが出ているので
明確な示唆と兆しです^^

私自身「月めぐり®︎」で
漢方・薬膳・瞑想・ヨガ・ハーブ・アロマ・占い
などの企画・講座・セルフケア・飲食・セッション
商品等で商標登録を取得しています。
(無断で同じ名称を使っている方もいますが・・・)

「月めぐり」は陰陽のめぐり

月齢
季節のめぐり(1月〜12月のめぐり)
運気(つき)のめぐり
子宮のめぐりでもあります^^

昔からお月様には縁があるので
このカードを1年ほど前に購入したのですが
使い始めたのはここ半年で
少しずつカードが馴染んできました^^

年内、時間をかけてカードと付き合い
もう少し馴染んできたらセッションにも使う予定です。

このカード
個人的には女性には馴染みやすいかな〜と思うのですが
一般の方には解釈が難しいと
そうそうに手放す方も多いようです。

ラクルカードは1枚で100、1000、1万通りの
意味が含まれています。

それを読み解き相手に(または自分に)落とし込むには
どうしても多少の時間が必要です。

どの占いやカードにも共通していますが
的確な解釈や意味の深さは「経験」ありきです。

せっかく手に入れたカードが
なんとなく使い辛い
解釈が難しいなと感じた時は
すぐに手放さず

1)複数枚のリーディングではなく1枚のリーディングで練習
 その時、簡単、シンプルな問いがオススメ。

 例:今週心どんなふうに過ごすと良いですか?

2)あえて説明書は使わずカードに書いてある
 メインメッセージの一行だけ見て自分に当てはめる

先ほど引いたカードを例にすると

山羊座の満月:The end of tough cycle approches」

何か辛いこと、大変なこと、頑張ってきたことが終わりを迎える。

→思いたることは何か?考える。
 
新月のカード:A new start is comming」
何かが新しく始まる、やって来る。

→出会いがあったり、新しいこと、
 ワクワクすることがあるのかな?
→いろいろなことに興味を持ってみる。
 雑誌で気になるものを見つける
 気になってたお店に行ってみる
 
 などアクションを起こしてみる。

3)イラストを見て一番頭に浮かんだインスピレーションや
 物事からメッセージを読み解く

この3つを行うと良いと思います。

せっかく手にいれたカード
確かに、使い手に合う合わないもあり

カードによって
相談内容に合わな場合もあるのですが

人と同じで
カードは使い手の「気」によって育てられます。

すぐに諦めたり
オークションで売ったり
誰かに譲ったり・・
こんなことを繰り返すカードジプシーさんも多いので

まずは一定期間、
いろいなジャンルの質問で少し練習してみて
それでも使いづらければ
手放すようにすることをお勧めしています^^

ぜひ3つの方法お試しください。

★木花★