月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜

暮らし・天体観測・食養生・易・ときどき猫

五臓の肝のトラブルの食養生〜心・からだ・人生のバランスを整える〜

食養生_ネコのお告げ_漢方上級スタイリスト_占い師の日常_202106_薬膳TOP

こんにちは木花です。

今日の横浜は暴風雨・・・
窓に当たる雨の音が激しく
風もヒューヒューなっています。


梅雨時から夏にかけて
特に低気圧や暑さが苦手な方は
湿気やクーラーなどで体調を崩しがちではないですか?

冷え性、だるさ、
頭がはっきりしなかったり
頭痛やめまい
お腹の調子を崩したりしていませんか?


「病は気から」

昔から言われている言葉ですが

病気の「気」、元気の「気」は
運気の「気」でもあります。

冷え性や、だるさ、めまい、むくみ、
肩こり、頭痛、イライラ、不安感、
眠りが浅い、悩みが絶えない、
などの未病や

子宮筋腫、低血圧、メニエール病
下痢、便秘、貧血など。

年に何度も感じる不調や病気は
体や心の不快感だけではなく

実は、その人が持つ「運」の流れを停滞させ
大なり小なり足を引っ張っています(>_<)


人生を穏やかに、明るい笑顔で、元気に
過ごしたい人の必須条件は「健康」です。

行動心理学、社会学で有名な
幸福の3段階、マズローの欲求5段階説でも
全ての人の「幸福感」の土台が「健康」と
臨床しています。


東洋医学では
古来から心と体はリンクしており
切り離せないものと考えており

占いの分野でも
心と身体が乱れれば
運気(人生)に影響すると考えています。

人生についてだけではなく
「改善」の一歩は
まず自分を見つめて理解すること。


その時、健康に関して
心身のバランスを見るときに
目安になるのが

1.心身の構成成分である
 気血水

2.心身の働きである五臓六腑

この2つの「ものさし」です。

自然界の森羅万象は
木・火・土・金・水
5要素で成り立ち

人間もまた自然界の一部であり
私たちの心身も同じと考え

体の働きを
大きく5つに分類したのが
五臓」です。

五臓
肝・心・脾・肺・腎の
5つの機能を指し

肝=肝臓、心=心臓
というというような
特定の臓器のことではなく

「肝」「心」という
それぞれの働きを示します。



このコロナ状況下の影響でしょうか

気持ちが不安定になったり
心や体の疲れ
生理のお悩みなどのご相談
質問が増えていきました。

●生理前のイライラ、落ち込み
●更年期の不調
●疲れ
冷え性
子宮筋腫、生理痛
●便秘
アトピー性皮膚炎の再発
●なんとなくやる気が出ない
●感情に波がある
●鬱々した気分になる時がある
●自信がない
●寝つきが悪い(または熟睡できない)

これ、実は全て
五臓の「肝」のバランスの崩れが
元になっているトラブルです。

肝の主な働きは
↓ ↓ ↓
*気血を巡らせる
*感情をコントロールする
*血を貯蔵する
*爪や目、涙、筋腱とかかわり
滋養をする

などがあり

生命活動・新陳代謝に必要なものを
心身に巡るとともに
精神活動・感情にも関わるため

五臓の肝のバランスの崩れは
多くの不調につながっています。


本当に辛い時は
薬やサプリメントで癒したり
セラピストに依頼するのも
1つの方法ですが

できればナチュラルな方法で

食材の力を借り
皆さんが本来持っている
自然治癒力で癒して欲しいなと思い

スーパーで買える材料で作る
シンプルな薬膳と
薬膳献立をご紹介します。

五臓の肝の食のお手当

ぜひ心と体の食養生として
生かしてください^^


ネコのお告げ「シンプル薬膳」

食養生_ネコのお告げ_漢方上級スタイリスト_占い師の日常_202106_薬膳

トマト、さやインゲン、オリーブのマリネ

<材料1人分>

人数に合わせて増やしてください。

*プチトマト 3~4個
*インゲン 2本
*オリーブの実 1個
(輪切りのものなら4~5枚)
*市販のフレンチドレッシング 小さじ1
*粗挽き黒胡椒 少々

(作り方)
*プチトマトは1/2にカット
(大きめのプチトマトは1/4カット)
*インゲンは熱湯で1分茹で
 2cmくらいの長さにカット
*オリーブの実は粗いみじん切りに

1.ボウルに全ての材料を入れ混ぜる
2.器に盛り粗挽きの黒胡椒を
 少々ふりかける。

6〜7分ほど時間を置き
少し味をなじませてから
食べましょう。

翌日まで美味しく食べられます。


●肌荒れ・肌のたるみ・シミ
●疲れを溜めたくない
不妊、更年期の不調
●生理前に感情が不安定
アトピー性皮膚炎

などが特に気になる方は

今日ご紹介したシンプル薬膳に
↓ ↓ ↓
●豚肉の生姜焼き
●具沢山の豚汁
●鮭のムニエル
●鮭と大葉のおにぎり
イカと大根の煮付け
●あさりご飯
●アンチョビとキャベツのパスタ
●鶏肉を入れたポトフ

副菜として
↓ ↓ ↓
●かぼちゃの煮物
●小松菜と人参の黒胡麻和え
●キャロットラペ
(メルマガでも何度かご紹介)
●ピーマンのおかか和え
●玉ねぎ、じゃがいものお味噌汁

などをプラスすると

グッと予防や改善の効果を
得られやすい薬膳献立になります。

楠田さんの健康はもちろんですが
ご家族の健康維持にも役立つ
シンプルな家庭薬膳。

どうぞ積極的に活用してくださいね!


幸運体質になりたい
自分らいしい人生を生きたい
願いを叶えたい
幸せになりたい

誰もが願い
誰もが手にいいれる権利のある
「幸福」と「夢」

その土台は「健康」です^^

外見の変化や
マインドの改善
占いやオラクルカード
資格取得や自己啓発も大切ですが

健康は食事と休息で保たれています^^

ぜひ、薬膳の知識を活かしてくださいね。


心・からだ・人生を癒し豊かに生きる

★ネコのお告げ 猫好き占い師@木花★
易経マスター
薬膳養生指導師・漢方上級スタイリスト
英国IFPAアロマセラピスト
国際シンギングボウル協会認定講師