先週手に入れた福耳とうがらし
大当たりで激辛(^◇^;)
→本当はシシトウ位の辛さです。
辛いのは好きなのですが
炒める焼く煮る
どれをしても辛くてヒーハーするので
だし醤油漬けにして薬味にしました♪
用意したものは↓
●白だし 100ml
●醤油 20ml
●水40ml
●みりん 大さじ1
●福耳とうがらし 大きめ3~4本
熱湯消毒したガラス瓶か清潔なタッパー
を用意しましょう。
作り方は簡単。
1)福耳とうがらしは種を取りみじん切りにし
保存瓶にいれる。
2)鍋に白だし、醤油、水、みりんを入れて
軽く煮立たせる。
(全体的な小さくプクプク泡が沸き立つまで)
3)保存瓶に2を降り注ぐ。
(福耳とうがらしがひたひたに浸かるくらい)
粗熱がとれたら冷蔵庫で保存。
さっと熱湯で消毒したガラス瓶に保存し
我が家は2週間以上~20日日持ちしています。
●冷え性
●やる気が出ない
●体がだるく感じる
●食欲がない
●生野菜や豆腐で体を冷やしたくない
こんなときにおすすめの食養生です。
青唐辛子でも出来るかなと思います
(私が買った福耳は青唐辛子と変わらないので)
心・体・人生を整えるシンプルな食養生
だし醤油漬け、薬味とひて活用してください♪