月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜

暮らし・天体観測・食養生・易・ときどき猫

1年で一番大きな節目、チャンスの日〜人生を整える 節分の邪気払いと福寄せ〜

易占い,八卦,陰陽五行,節分,由来意味,2024020301

今日は節分。

知っているようで知らない
「節分」について
ちょっぴりお話ししたいと思います。

日本の行事の由来とパターン

明治5年までは旧暦の立春が新年(現在の元旦)
その前の日の大晦日に当たる2月3日に

迎える新年を健やかに暮らせるよう
人々はいろいろな方法で邪気を払い
福を招く儀式を行っていました。

実は、
日本国内で行われる季節行事、節句の90%前後が
「陰陽五行の思想」が由来です。

そして、日本の行事は
だいたいパターンが決まっています。

①人生の節目、一年の節目(節句など)は
 祝うとともに、健康や長寿を願う。

②禊(みそぎ)や邪気払いをし
 心や身についた穢れを清め整えて
 福を招きれる儀式。

③自然界・動植物への感謝をし
 新しい節目を迎える儀式。


この3つのパターンで
脈々と何千年も継承されています(^-^)

もっとも現代は恵方巻きのように
一部の地域・職業の風習がイベント化し
全国に広まった楽しいものもありますが

家族や自分の健康を願い
穢れ(悪いもの・不要なもの)を手放して
良きものを招く

今も古代も
人の根本的な欲求・願いは変わらないのです。

いろいろな邪気払い

さて、節分の邪気払い
有名なのは個の2つ

●柊に鰯の頭を刺し、門や玄関に飾る
 (マンションなどが増え廃れていますが)
●豆まき
 豆は=魔目(魔物の目)
 炒った豆=魔目を射る
 鬼=姿の見えない、人の力を超えた邪気の象徴

 こんな意味があり
 鬼に向かって豆を投げつけ退治する習慣が
 いまだに根付いています。

その他には
トベラを燃やす
 パチパチ音を立てて燃え、その音と煙が邪気を払ってくれる。

ja.wikipedia.org

●豆がら
 乾燥した枝つきの豆がら(中の豆はとってある)
 これを振ってガラガラならし
 最後に燃やす。

 音と煙で邪気を払う。

●桃の枝を飾る
 桃は陰陽五行で春の象徴
 また長寿や邪気払いをする聖なる木として
 紀元前から儀式に使われています。

 春を迎えるにあたり
 桃の枝、または桃がモチーフのお菓子を供え
 邪気払いと長寿を願う儀式。

 中国の点心「桃まん」を供える方も多いです♪

●盛り塩をし門扉の前に飾り
 窓を開け玄関・寝室でお香を焚く。
 (炊き終わったら窓を閉めます)
 短めのお線香(10分ほどで終わるので)がおすすめ。

●不要物を捨て、掃除する(空間のデトックス=心のデトックス
 この1年で使わなかったものを捨て掃除をする。
 
 カバンの中身、クローゼット、引き出し
 自分に必要にないものを背負っていると
 大なり小なり邪気が入り込みます。
 
 私も反省し(^_^;)
    昨日に本を80冊、ジャケット2着処分しました。

ライフスタイルに合わせた方法で人生を整える

皆さんのご家庭では豆まきをしますか?

子供の頃は派手にやっていましたが
世知辛い世の中
今のマンションでは
外に向かって豆を撒くのを禁止されており
(ベランダに静かに撒くぶんには良いのですが)

鬼は外〜福は内〜と掛け声を言いながら
威勢よく豆まきができないのは
寂しい限りですが

私は、今年は豆まきをせずに
盛り塩をし、お香を炊きます(^_^)
(なんだかんだお掃除大変ですしね・・・苦笑)

日本の行事には
暮らしと心を豊かにしてくれる
様々なエッセンスが詰め込まれていると感じています。

節分は1年の中でも
もっとも大きな節目です。

人生を変えたい
運気の流れを変えたい
こんな願いがある方はビックチャンスの日でもあるので

ご家庭の事情やライフスタイルに合わせ
心身の穢れを払い
心も体も身軽にし

新春を迎える「節分」
どうぞライフスタイルに合わせて楽しんで穢れを払い
健やかでご機嫌な春を迎えてくださいね♪

★月めぐり®︎主催 ネコのお告げ★

易経・易占い・梅花心易マスター女史
・英国IFPAアロマセラピスト
・オラクルカードヒーリング
・国際シンギングボウル協会認定講師
・元薬日本堂講師
 漢方セラピスト(薬膳養生指導師・漢茶マスター)

Instagram @neko_otsuge

https://www.instagram.com/neko_otsuge/

日常のあれこれ・メッセージを配信しています
フォローいただけると励みになります♪

月めぐり®主催「ネコのお告げ」
☆LINEオフィシャル☆

https://lin.ee/PiMCBh1

https://lin.ee/PiMCBh1