天気の良い休日
自由が丘を小一時間ほど散歩。
熊野神社にお参りしてきました^^
中鳥居
わきには栃の木?や氏子による植え込みがあり
目を楽しませてくれます^^
水仙がちょうど盛り
ほんのり良い香りが漂います。
熊野神社のお参り・おすすめの過ごしかた
境内はこじんまりしていますが
手入れされており
季節の花や木が楽しめます。
手水も復活していました^^
自由が丘 熊野神社は
神社という神聖な場であるとともに
日常の沿線上にあるような
肩のチカラをぬいて過ごせる
穏やかな空間です。
地元の人の憩いの場であり
大切にされているからこそ
その「気」が
穏やかな空気感を作り出しているのかもしれません。
●迷いが多い
●人生に違和感を感じる
●頭の中がごちゃごちゃしている
こんなときには
頭の中を空っぽにし
花をめで
風を感じ
深い呼吸を意識して
ほんのひととき
境内で過ごす時間を持つと
あなたに必要な
神意を受け取ることができたり
気持ちが少し軽くなり
前向きになるチカラを受け取れます。
神社仏閣好きの方だけではなく
自由が丘のランチや散歩を楽しみながら
ぜひ訪ねてほしい神社です^^
自由が丘熊野神社について~社務所・御朱印~
熊野信仰は、
鎌倉時代から盛んになり
和歌山県の熊野本宮大社へのお参りの記録が
残っています。
自由が丘の熊野神社は
那智熊野神社がから 分祀された神社で
<ご祭神・御祭神>
速玉之男尊(はやたまのおのみこと)
伊弉冊命(いざなみのみこと)
泉津事解之男尊(よもつことさかのおのみこと)
3体が祀られており
ご利益は厄除、縁結び、家内安全など。
地元民からも愛され
大切にされている神社です。
<社務所の開放時間>
平日 9:30~15:30
土日祝 9:30~16:30
※御朱印
季節の花や行事のスタンプされたもの
季節ごとに異なるので
ぜひお参りした記念に^^
<場所>
東京都目黒区自由が丘1ー24ー12
自由が丘駅から徒歩7分ほどですが
行くまでの道のりセレクトショップや
雑貨屋さんがあるので
ぜひ楽しみながらお参りください^^
自由が丘 新店舗・カフェグルメ情報~cafe FURNITURE~
なんとなくブラブラしていたら
新しいお店を発見。
今月末にオープンで準備中でした。
店内を外からのぞくと天然木を生かした素敵な空間。
ホームページやSNSがヒットしなくて
(違う場所で同じような店名はあるのですが・・・)
オープンしたら早速足を運び
こちらにも情報をシェアしたいと思います^^
★散歩@木花★