月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜

暮らし・天体観測・食養生・易・ときどき猫

星めぐり「宇宙と惑星のこと・ロマン」〜見逃して欲しくない・コニカミノルタプラネタリウム〜

f:id:neko-otsuge:20230311102014j:image

休日、コニカミノルタ横浜プラネタリウム
好きなプログラムの放映が終了するので
最後飲み納めに行ってきました^^

初めて観た時とても感動したプログラム

Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙 - プラネタリウム|コニカミノルタ


磯村勇斗さんの親しみやすいナレーションも魅力的な作品は
まるで小宇宙旅行に参加しているような気分になります。

中でもボイジャーの物語に感銘してしまい
天文宇宙検定の試験を受けようと決心した
きっかけの一つになりました。

コニカミノルタプラネタリウム,横浜,2023,Space Voyage,ファインダー越しの私の宇宙,ネコのお告げ

この作品は携帯写真での撮影可能という
珍しいプログラムなので
お時間あるかたはぜひ足を運んでみてくださいね。

星めぐりの旅へ

コニカミノルタ横浜20230302

時速90kmで地球を回っている
ISS国際宇宙ステーション

ちょうど明日
日本時間の3月12日(日) 11時19分頃に
宇宙飛行士の若田光一さんが
ISSから帰還、フロリダ沖に着水予定です^^

ISSでは、無重力空間で様々な研究がなされ
また地球の気象の変化や情報を送ってくれています。

f:id:neko-otsuge:20230311101908j:image
ハッブル宇宙望遠鏡

真空空間だからこそ映せる
宇宙のスナップショットは

無数の星や銀河を
これまでとらえる事ができなかった
細かなディテールで

惑星はもちろん
遥か彼方の遠いい星々の
星の誕生と死
銀河を
どの赤外線望遠鏡よりも映しました。

しかし、すでに老朽しており
近い将来その役目を終えて引退。

ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡に
バトンタッチすることとなります。

ハッブル宇宙望遠鏡が映した美しい星々

星が死を迎え爆発した後の状態

その他
f:id:neko-otsuge:20230311101914j:image

f:id:neko-otsuge:20230311101917j:image
f:id:neko-otsuge:20230311101921j:image
最後の一枚
小さな円形状、点の一つ一つが銀河です。

宇宙には膨大な数の銀河ああり
一つ一つの銀河には数千個の星が集まっているので

宇宙に存在する星は惑星の数は
もやはや地球の単位では数え切れないほど。

写真だとクリアさが分かりにくいですが
プラネタリウムの大きな画面だと
もっと美しく圧巻なので
ぜひ体感してみてくださいね。

惑星のはなし〜月から海王星を旅する〜

月面着陸

クレーターと呼ばれる凸凹は
直径数キロのものから 200km超えるものも。

穴の深さは4キロメートル
富士山がすっぽり隠れてしまうほど。

何気なくみている月の表面にある模様です^^

f:id:neko-otsuge:20230311101927j:image
月を離れ、スクリーンは各惑星へ

火星〜火星の音〜

f:id:neko-otsuge:20230311101934j:image
火星は地球の約半分位の大きさで
大気のほとんどが二酸化炭素

酸化鉄の砂状のもので覆われているので
地球空見ると赤く見える星です。

f:id:neko-otsuge:20230311101931j:image
火星にはパーサヴィアランスという
探査機がいます。

近い未来、火星からサンプル(岩石や砂その他)を
持ち帰る計画があります。

バギーのような形は
小学生の時に観た
スターウォーズに出てくる乗り物のよう。
(歳がバレますね・・・・)

パーサヴィアランスは
火星から送られた火星地表の風の音
(CMの後に流れます)

youtu.be

星めぐりの歌とともに

惑星への旅は
宮沢賢治先生の「星めぐり」のうたで
進んで行きます。

哀愁とともにロマンを感じるメロディーに
心がキュンとします。

f:id:neko-otsuge:20230311101937j:image
f:id:neko-otsuge:20230311101943j:image
f:id:neko-otsuge:20230311101940j:image
CGがとても美しく感動しますよ。

木星〜高速回転するシマシマの惑星〜
f:id:neko-otsuge:20230311101946j:image
お次は木星
太陽系で最大の惑星です。

望遠鏡を使わなくても
明るいので肉眼で楽しめる星です。

英語ではJupiter「ジュピター」といい
古代ローマ神話の全能の神ゼウス(ギリシャ語)
ラテン語でユーピテル)を語源としています。

約13km/1秒という猛烈に速い
目にも止まらぬめっちゃ高速で
自転(回転)しています。

当然遠心力も巨大なので木星の衛星は
現在確認しているだけでも92個!
(ちなみに地球は1個、月だけ)

あまりにも早く
周りのガスが縞模様のように
横縞になっています。

個性豊かな土星

f:id:neko-otsuge:20230311101949j:image

お次は土星

英語ではSaturn、ギリシャ語でクロノスと呼ばれ
クロノスは
ギリシャ神話ではゼウスの父親にあたります。

古代では
天空の神、農耕の神として崇められ
五行でも土の象徴なので
共通リンクするものがあります^^

土星の環が消える?!

土星の環状(輪っか)は氷や岩石などで構成されています。

地球から見ると約15年周期でその傾きが
大きくなったり小さくなったり変化を繰り返しています。

土星もまた地球と同じように
太陽の周りを巡っていいて少し傾いて自転をしているので

土星が太陽に対して横を向くとき
環を真横から見ることになるため
15年に一度の周期で環が見えなくなります。 

次回見えなくなるのは2025年です♪

個性のある惑星「土星
20倍くらいの天体望遠鏡であれば確認できるので
チャンスがあればぜひ楽しんでくださいね。

倒れて回る天王星

f:id:neko-otsuge:20230311101953j:image

こちらは天王星
地球からはとても遠いので
ボイジャーが撮影したこの写真は貴重です。

岩石や氷で覆われていると推定されています。
地球からは見る事ができませんが
ボイジャー探査機のおかげで
天王星にも環があることが分かりました。

そして(惑星などの衝突の影響で)
90度横に横倒しのまま自転している
淡い水色のユニークな惑星です。

f:id:neko-otsuge:20230311101956j:image
最後に海王星

天王星よりも遥か彼方
太陽から一番遠い海王星

海王の名の通り
英語ではギリシャ神話の海を司る神
ネプチューン」と呼ばれています。

名前と違い
惑星には液体の水はなく
巨大なブルーの氷の星。

1600年初頭に
あのガリレオ・ガリレイによって発見された惑星で
海王星にも環があります。

ブラックホール


天の川銀河の中心いある
ブラックホールをとらえた超貴重な画像。

光をも吸収してしまうので
画像をとらえることが難しく
地上の8つの研究機関・電波望遠鏡が協力し
やっと映す事ができた画像です。

ブラックホールは超重力磁場の空間
たとえ今の技術で
遠くまで行ける探査機を発明したとしても
近づくことはできないので

世紀を超えた謎のベールに包まれています。

地球を慈しむ・ボイジャーに込める希望とロマンと孤高の旅路

ボイジャー1号

そして宇宙探査機ボイジャー1号
1977年に打ち上げられた探査機です。

f:id:neko-otsuge:20230311103144j:image
こちらはボイジャー1号が撮影
地球に送られたボイジャーによる最後の1枚。

この写真を取るにあたり
科学的な意味はないと
NASAから却下され続けていましたが

提唱者のカールセーガンの念願かない
約10年かかって認められ
ようやくボイジャーが撮った画像なんです。

太陽から約60億kmも離れたところから撮った
地球が写っています。

1ピクセルにも満たない
0.12ピクセルの小さな小さな粒に
どれだけの意味があるのか?

「我々の故郷は地球淡く、青く、小さな点でしかない。

 宇宙の中では地球がいかに小さく
 儚い存在か捉え感じることで
 人が人を、人が小さいものを、人が自然を
 慈しむ必要を改めて知ることができる。
 地球は我々の唯一の故郷なのだから。」

カールはそう願い10年
その情熱と思いを失うことなく
その思いを信じ続けた日々を思うと胸が熱くなります。

この撮影から34分後
ボイジャー1号はその役目を終え
カメラは永遠にシャットダウンされ宇宙の果てへと
旅立ちました。

実はボイジャーには
地球上の音や絵などを搭載しています。

世界の主な楽器(日本からは尺八の音)
あらゆる言語、自然界の音、どの他をレコードにおさめ

宇宙の果てにいるかもしれない
誰かに届けるために
太陽系を離れ、宇宙を孤独の旅を続けているんですね。

太陽系外に出た初めての探査機であり
地球から最も遠く離れた人工物。

人工物というよりは
人類の希望や夢を載せて飛ぶ
孤高なコンドルや大鷲のように感じます。


このプログラムは二度目なのに
思わず涙が滲んでしましました。

f:id:neko-otsuge:20230311102011j:image

プラネタリウム
最後に地球に戻ります。

あっという間の数十分です。

小さな小学生のお子様からカップ
年配の方までの幅広い人たちが
宇宙を一緒に旅する
Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙

実物は迫力があり音楽も素敵です。

プラネタリウムで写真がとれるとっても貴重な体験
池袋・横浜で楽しむ事ができます。

Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙 - プラネタリウム|コニカミノルタ


3月23日まで(池袋は21日までのようです)

宇宙への小旅行
地球を自分を
慈しみたくなるプラネタリウム
どうぞお見逃しなく。

★木花★