月めぐり®︎ ネコのお告げ〜心・からだ・人生をゆるりと整える〜

暮らし・天体観測・食養生・易・ときどき猫

コトコト煮る時間が好きです〜初心者におすすめ日常の中の瞑想〜

豆好き_青大豆_浸し豆_豆好きさんと繋がりたい_食養生_薬膳_20211601

今日は豆をコトコト煮てます。

Staubの鍋は重たいけど
やっぱりいいですね^^

写真の青大豆は「浸し豆」にする予定です。

 

f:id:neko-otsuge:20211116115706j:image
同時進行で土鍋でパンダ豆も煮ます^^

白黒の柄が可愛く
お気に入りの豆の一つです。

「煮豆の王様」と言われる
虎豆よりも皮がしっかりして
個人的な感覚ですが煮崩れもしにくい印象。

豆は種類によって効果効能が
少しずつ違うので
何かの機会にinstagramでご紹介
出来たらなって思ってます。


心のゆとりを作る日常の中の瞑想〜

瞑想方法_ネコのお告げ_食べる瞑想_20211116

イライラが収まらない
不安が消えない
悲しくて寝られない
気持ちが揺らい落ち着かない
気持ちがモヤモヤしてる

こんなとき

私は子供の頃から
いつもと違う場所に散歩にいったり
シャワーを浴びて頭を洗ったり

そして特に料理をすることが多いです。

●クッキーを焼く
●ジャムを作る
●野菜の千切り
●ホットケーキを焼く
●豆を煮る

などなど
子供の頃から大人になった今も
この習慣が変わりません。


雑念から
負の感情から解放されるために
瞑想で無心になろう思っても

悲しみ・怒りが強いときって
そんなに簡単に精神統一できるものではありません。

頑張ると瞑想にならないし

感じていることを
そのまま丸っと受け止めて
無心になろう
自分で自分を癒そうと思っても

本当に苦しいとき
辛いときほど

無心になること
マインドフルネスになることが必要なのに
なかなか難しいのが現状です。

よく巷では
「心の余裕がないと料理はできない」
「気持ちの余裕があるから料理ができる」と
言われていますが

私はその逆もあると
「料理をするからこそ心の余裕が生まれる」
ということを
子供の頃から体感しています。

お菓子・パンを作るとき
生地のやわらかな感触に
不思議と癒されたり

お菓子やパンって
ちょっとたことで失敗するので
気候・食材の状態・生地を
観察=コミュニケーションをしながら作るので
集中してるせいか
自然と雑念にとらわれません^^

みじん切りも
やってみるとわかるのですが
かなりスッキリします^^

(玉ねぎは目が痛くなるのでオススメしません・・・
違う意味で泣きたくなります^^;)


包丁・刃物は
五行の「金」の象徴です。

金は「切る」=断ち切る意味があり

みじん切りや
料理で何かを切る作業は

同時に陰陽五行の観点から見ても
「不要な感情」「雑念」を断ち切る
よき方法となります^^


また水には洗い流すという
性質・意味もあるので

お風呂に入ったり
料理で水を使うことでも
相乗効果が得られやすくなります。

火・水・豆(金)・鍋(土)・竹のへら(木)
を使うと五行の木火土金水が揃うので

豆を煮るときは
なるべく圧力釜を使わずに
土鍋で煮るようにしています。

コトコト
グツグツ

お鍋に耳を傾け
豆独特の優しい甘みを含んだ香りに包まれる。

そんな時間が癒しの一つです。

料理をしているうちに
100%支配されていた
辛い感情やモヤモヤから
仕事や勉強で煮詰まった頭から

いっときでも切り離すことができるので
すっと軽くなるのを感じます^^

私が一番しっくりくる無心になれる方法は
「料理」「散歩」「シャワーを浴びて頭を洗う」ですが

ごく日常の中にある
動作全てが瞑想につながっています。

瞑想になれていないうちは
なかなか無心になれず
雑念がきになり
ちゃんとできているのか?不安なったり
効果を感じづらいこともあるでしょう。


そんなときは

まずは一呼吸
深呼吸してから

無心になれる方法
自分に戻れる方法で
自分自身にもどり雑念から解放されましょう。

皆さんが何気なくやっていること
暮らしの中で
無心になれる日常を見つけ
小さな瞑想をぜひやって見てくださいね。


占い・薬膳・瞑想で心・カラダ・人生を癒し
元気で軽やかな人生を
☆ネコのお告げ@木花☆
易経マスター女史
漢方セラピスト・薬膳養生指導師
英国IFPA認定アロマセラピスト
ラクルカードヒーリング
国際シンギングボウル協会認定講師

 

♪ネコのお告げリンク♪

https://linktr.ee/nekootsuge