占い師の日常
昨日は仕事とプライベートで朝から横浜元町へ行って来ました^^一仕事をおえてから1時間半ほどイベントの下見を兼ねて散歩へラベンダーが春風にゆれ葵の花が青空に映えて綺麗でした^^ぽってとした感じの木瓜の花が好きです^^なんだか例年より長く楽しめ…
こんにちは木花です。この連休で猫の介護もあり梅花心易の研究勉強をしつつ家でゆっくり過ごしています^^ 花散歩 おすすめコーヒー:ホンジュラス(フルシティー〜フレンチローストの中間) スコーンのお店(東京・オンラインショップ) 心と人生の食養生 …
のんびりした連休初日今日は都会のど真ん中にある癒しの空間で猫・花・祈り、癒しのひとときを過ごしました。歳を重ねるごとにお盆のお墓参りは暑くて辛いのでここ10年、春と秋のお彼岸に墓まいりをしています。父、母、お世話になった大叔母と三ヶ所あるの…
美味しい酒粕が手に入ったので常備している金柑シロップで甘酒を作りました。 金柑の爽やかな香りに癒され体も温まります。桜の花が咲く頃までは大地は「陰の気」が強いので底冷えし下半身を冷やすので「酒粕」で作った甘酒が陰陽のバランスを整ええてくれま…
見たことのない花を見つけたので 立ち止まって観察 黄色い花もありました。帰宅してから調べたら「ネメシア(Nemesia Nesia)」という花でした。南アフリカ原産の花で一年草タイプ、宿根タイプ、色も沢山の品種があるようです。 特徴のある花弁可愛い小花が…
今日は薬草女子の日^^足のむくみを感じており夜中に猫に何度も起こされたので熟睡感がないせいか頭がボォ〜として肩と腕の筋肉が少し緊張しているので体調を整えるためにカモミール、レモングラス、レモンピールをメインに5種類のハーブをブレンドしまし…
こんにちは木花@午後のブレイク中です。今日は松栄堂のお香をたいてリフレッシュしています^^ shop.shoyeido.co.jpワンコインでお香をお試して楽しめる企画お香って実際焚いてみないと本当の香りがわからないので不安な方には800円〜1200円の価格帯のお香…
天気の良い日は30分ほど近所に散歩に出かけています。可愛い肉球がたまらない小道^^沈丁花の花が膨らんでいました。万作(マンサク)の木(花)を見つけました^^万作は春一番に咲く花木で「万年豊作」の語呂合わせで縁起が良いものとされて来ました。ま…
土曜日は終日休みになったので朝から神保町をフラフラ散歩しました^^美味しい喫茶店ブログの最後に神保町カレー事情もちらりと載せますので最後までお付き合いください。猫看板を発見猫好きの性でしょうか?「猫」に関するものは必然と引き寄せられます。…
今朝は禊をして3月の運気を占いました^^禊は簡単な言葉で言うところの「浄化」です。浄化というとちょっとスピリチュアルっぽい言い方なので身構える方もいますが空間と自分を清め整えることと思っていただければと思います。お客様が来る前に玄関や部屋…
今日はお昼まで図書館にこもって仕事のための調べ物をしていました。その帰りに自宅近所のお寺の前を通ったら良い香りが^^梅の花の香りに誘われて境内へ踏み入れると可愛らしいピンクの梅の花が5分咲き ほんのり漂う梅花の香りは凛とした中にも柔らかな雰…
こんにちは木花です。今週配信のメルマガでご紹介する運気と元気をUPする薬膳スープを飲んで心も体もポカポカです^^「やる気が出ない」「何もしたくない」「ずっと頭から離れない出来事がある」「些細な事でイライラしちゃう」「なんとなく落ちむことが多…
こんにちは木花です。先週は仕事が忙しく気持ちも煮詰まっていたので土日のどちらかは仕事を入れずに終日休みにして落語を聞きにゆこう!と思い。どちらがベストな日かを梅花心易で出し久しぶりに終日休めるので19日か20日どちらがベストか?自分と運気の流…
この1週間は忙しくパソコンとノートと睨めっこ。今日も昼過ぎまで梅花心易の仕事なので休憩の件合間に目を休めつつ心と頭の養生にチョコレートを食べてます。チョコレートの原料のカカオは古来より瞑想や治療にも使われている食材です。チョコレート自体は砂…
今日は所用と落語を聴きに都内へ 雨雪から一転 雲ひとつない天気 都会の空は狭いけど 合間から見える青空が気持ちいい。
「季節の節目となる日」のことを「節句」と言います。「陰陽五行説」が由来の人生の礼節でもあり風習で古代から季節の行事・節目として大切に扱われています。3月3日「上巳の節句(桃の節句)」は今では「ひな祭り」として有名ですが本来は「人形(ひとかた)…
こんにちは木花です。先週注文したお香ややっと到着さっそく焚いて香を楽しんでいます^^香彩堂「梅香」 http://www.kousaido-ec.jp/items/66/ 版画調の絵柄が素敵です^^ホームページには『梅の実をイメージし少し酸味のある甘さ』と書いてあります。とて…
こんばんは木花です。横浜、明日はどうやら雪の降るようです。寒いのは嫌いなのですが冬の冷たい空気の凛とした感じが好きです。今日はセージで空間を浄化してから仕事に取り掛かりました。8日から上弦の月「陽」の期間に入りそれに従いモチベーションを高め…
易経マスター女史@木花です。今日、誕生日を迎え人生の折り返し地点に立ちました^^明るく朗らかな時間をご縁がある場所・人とともに過ごし自分らしく暮らしたいと思います。さて、誕生日どう過ごそうか?昨晩考えていると梅の花を見に行こうと思いつき横…
今週のお題「鬼」鬼は人の心に巣食うものそして土地の邪気と思っています。紀元前から続く陰陽五行思想では季節の節目、特に陰陽の転換期である節分は邪気が入りやすいとし現代でも節分の風習が受け継がれています。が、個人的には人が持つネガティブなエネ…
先日、花屋の店先でスイートピーが並んでいるのをみて驚きました。(本来3月下旬~5月に咲き始める花です)私が子供の頃はスイートピーといえばピンク、黄色、淡い紫ばかりでした。松田聖子さんの歌になっている「赤いスイートピー」歌が発売されヒットして…
パソコン仕事を終え 占いも一つ終え短い散歩へ。 可愛いデイジーの花を見つけました。 こちらは色違いのデイジー。 冷たい風のなか 可愛らしい花とピンク色に気持ちが和みます。 デイジーの花柄 よくヨーロッパやカナダの壁紙やシーツなどで 見かけます。 乙…
まったり月曜日低気圧のせいか我が家の猫様「凪」はアンニュイです。昨晩雨が降った影響で湿度が高く今朝は私の癖っ毛が元気よくクリクリに^^;諦めてドライヤーはかけずあんずオイルで落ち着かせてからスパイスをブレンドしました。 スパイスで食養生 ~おす…
知人から鬼滅の刃のカレンダーを頂いていたのですが(好きなんです^^)仕事に必要な卓上カレンダーを遅ればせながら購入しました。 手帳は、新月&満月がわかり六曜が書いてあるものを使っています^^ 国内外問わず現在から未来に関する記録である「暦」は歴…
2022年の目標の1つが1年のうち80% 週平均6000歩をクリアすること。仕事柄、座りっぱなしのことが多いのですが在宅で仕事をしているときは マンションの周りを朝か昼食後に20分程度散歩しています。肥満防止にもなりますし(笑)何より散歩は清々しく気持ち…
空気は凛として冷たいのですが日差しはまぶしく暖かな木曜日。今日は家で仕事をしています^^ 梅花心易講座とパワーポイント作成の参考 今春からスタートしたいと思っている瞑想会と梅花心易の講座。コロナウィルスの状況がなかなか落ち着かないのですが少…
こんにちは木花です。「師走」とはよく言ったものです年始に向けてバタバタとしていましたがようやく落ち着きました。今年は恒例29日の年末大祓&人生を整える開運ツアーで仕事納めです。昨日は1日休みだったので お正月の仕込みをしました。 大根の寒仕込み…
冬の青空が清々しくランチタイムの散歩が気持ち良い^^髪を切りたいけど年内に美容院に行こうか迷って歩いていたらちょうど八卦の風の兆しが飛び込んできました。 梅花心易 巽為風 5爻 〈卦辞〉 「巽は、小しく亨る。往く攸有るに利ろし。大人を見るに利ろ…
こんにちは易経マスター女史@木花です。先日は月に1度の易の研究会今回は浜松町に行って来ました。若かりし頃浜松町に勤めていたので馴染みのある場所ですがこの10年ですっかり様変わりしました。研究会の前に大好きなカフェへ立ち寄ったのでちょっぴりご紹…
こんにちは木花です。昨日は終日お休みだったので20代の頃から所属しているヨットクラブで朝から日没まで過ごしました。 20代の頃は海の近くに住んでいて潮風に包まれ暮らし1年の1/6位は海の上で過ごしていました。この土地は第二の故郷です^^都会からの移…